三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - デリカD:5

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ダイレクトウォッシャー化 ①

    D:5のウォッシャーシステムはこれが許せない!! 勢いがあるのはよいが、ありすぎ! しかもワイパー稼働範囲外なので、こうなったらもうどうすることもできない 目の前のちょっとした汚れを落としたいだけなに、この有様・・・(怒) なんでSGのように両開きにしなかったのか? フロントガラスにはシール一枚貼 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 1
    2018年3月13日 22:25 ちゃーはん。さん
  • リアワイパー 倒立化 縦化 ①

    リアワイパーの停止位置を縦に、いわゆる倒立化してみました。 リアワイパーを排除する方もいるでしょうが、私は雪の多い地域に在住し、スノーボードのために雪山に行くのでリアワイパーは必須です。 今回も偉大なる先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。 このリアワイパー倒立化の、おそらく最初の考案者 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2021年9月9日 19:01 3台目 D5ブラザーズさん
  • リヤワイパー縦化

    リヤワイパー縦化していたのですが、先日強奪にあった(笑)為ユニットを再度作ります。 まず、こいつの大きいギアを取り出します。 加工まえの状態。 この金属のプレートを180度逆に取り付ければいいだけです。 イメージはこんな。 ただ、真逆だとプレートを止めている穴位置が半穴ズレとかになって固定があやし ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2017年7月27日 22:09 うだまささん
  • リアワイパーの倒立化②

    続きです。 ワイパーモータとギアボックスが一体になっているので、蓋を外して歯車を取り出します。 蓋はビスで固定されているので4箇所外します。 シャフトとリンクも外してしまいます。 歯車を取り出したらひっくり返して接点も外してしまいます。 180度逆につけたいのですが、穴の位置が合いませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年4月23日 15:16 まちゃこパパさん
  • リアワイパー 倒立化 縦化 ②

    ユーティリティフック等を外すと内張が外せるようになるので、内張剥がし等を使用して内張を外します。 赤いのは制振材等ですので気にしないでください。 赤⭕️がリアワイパーユニットです。 リアワイパーユニットは、コネクター(黄色○)を抜いて10mmボルト(水色○3箇所)を抜くと外せます。 失敗したら困 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年9月9日 19:46 3台目 D5ブラザーズさん
  • リアワイパー 倒立化 縦化 ③

    ギアの加工部分は、 通電プレート内側にはまるギアの出っ張りを削る(赤⭕️) 通電プレート外側の出っ張りがはまる部分を削る(水色○) 通電プレートの足をはめる穴を2箇所開ける(黄色○) です。 ギアに通電プレートを組み合わせた状態です。 右側の穴2箇所はそのまま使います。 ユニット側の通電端子( ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年9月9日 21:25 3台目 D5ブラザーズさん
  • リアワイパーの倒立化①

    今年の花粉はすごかった( ̄▽ ̄;) ワイパーにたんまり花粉が溜まってました。 そこでワイパーを縦にすることにしました! まずはリアゲートの内装外しから。 マルチフックのカバーをめくると10mmのボルトがあるので4箇所外します。 さらにリアゲートのランプのビスも外してしまいます! 取っ手のカバーをめ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年4月23日 14:33 まちゃこパパさん
  • リアワイパーを立たせてみる!

    D5購入時から、ずっとやろうやろうと思いつつ、一年半が経ってしまったリアワイパーの倒立化(笑) やっと手を付けました。\(^o^)/ まずは、10mmのボックスでワイパーを外してから・・・ 内側のフック4箇所にあるボルトと、取っ手のビス2本、プッシュピン3個を外します。 ランプとパワーゲートの ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年6月19日 17:46 Bee-Boさん
  • ダイレクトウォッシャー化動画あり

    ウォッシャーを使うたびに液を撒き散らかすのが嫌でダイレクト化することにしました。 用意した主な部品はこちらです。 チューブは短すぎて意味なかったです。 アマゾンで別途用意しました。 部品は全部で2000円くらいとお財布に優しくDIYです。 ワイパーアームで位置決めして穴を開け、ネジ山刻みました。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年3月13日 12:21 tomoharyuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)