三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - デリカD:5

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ステアリングスイッチLED打ち替えDIY

    ステアリングスイッチLED打ち替えDIYしました。 スイッチはプラスドライバーで簡単に外せますが、コネクターは線が短い為に外し難くかったです。 スイッチをバラすのは、6箇所の はめ込みで小さいマイナスドライバーではめ込みを外せますが引っ掛け部分を割らないように少しずつ外すのがポイントかな? ノーマ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2021年6月17日 21:54 96shiba.and.de ...さん
  • ここも気になっていたもので…(^^;;

    せっかく取り付けたコレ(^^;; どうせならもっと引き立つようにしたいと思いまして… 家に転がっていたLED、これも勿体無いので使います(^^;; まずはスイッチを外して ステアリングボックスの裏のネジの緩めて…(^^;; あとはコネくり回したらバラせました(^◇^;) この車、元々キーシリンダー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2017年6月15日 09:50 ぴいたろ~さん
  • クルコンステアリングスイッチ灯!

    ステアリングオーディオリモコン灯の方を明るくしたら、カナリ見やすくなりました、クルコンの方加工しなくても良いと思いましたが、やはり暗かった! クルコンリモコン灯も明るくします、 ステアリング裏の2つのネジを取り外し、作業台に! リモコンの裏の爪を6箇所こじって外し、4分割! クルコンの方は、4つの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年3月31日 19:27 デリカd5だすさん
  • ステアリングパッドにカーボンシート貼付け

    まずはステアリングパッドを外します。 左右に付いているトルクスボルト(T30)を緩めると、パッドがガバッと外れます。 ボルトを外せば、クリップ4箇所(ちょうどステアリングの腕の部分)で留まっているだけなので、内張剥がしなどでチョイとこじれば外せます。 パッドを外すと、ホーン用の黒いコネクター ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 7
    2013年2月11日 15:19 フリ衛門(元 D5衛門)さん
  • ステアリングリモコンランプ!

    ステアリングリモコンランプの 暗さを自作で明るくします! 特にオーディオ操作リモコンの方がカナリ暗いので作業開始! まずは、外すリモコンスイッチを メーターに合わせて上にしましす! このドライバーを指してある3つの穴の左右2つ、プラスネジで 固定されているので緩めます、 結構硬いので、なめさせな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月30日 21:16 デリカd5だすさん
  • ステアリングカバーがわりに♪

    ステアリングに自転車用(ロード用)のバーテープを巻いてみました♪ ステアリングカバーでは、まずラインナップされてない綺麗なパープルがお気に入り(^ω^)♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月24日 16:44 ヨシパパ@C2 CRAZYさん
  • ステアリングパッドにカーボンシート貼付け(番外編&重要)

    急遽「番外編&重要」の整備手帳をUPいたしました… 実は、本編の整備手帳を上げたところ、DRYさんとたかぽんさんから有り難いご指摘をいただきました。 その1.ステアリングパッドのホーンマークは、       フィルムで覆ってしまうと車検NGに       なるのではないか。 これは私も聞いた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2013年2月12日 20:23 フリ衛門(元 D5衛門)さん
  • デザインリングを塗ろう!

    ハンドルのデザインリング^_^ シルバーのベゼル部分を塗装しようと言うわけです笑笑 デザインリングを外すには、ハンドルを外さないといけないようです。 ハンドルスイッチのLED打ち替えもするし…で、ハンドルを外しました^_^ はじめにハンドル裏側のメクラを外します。 ここから、エアバッグのカプラーと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月18日 17:51 玄太きんさん
  • 「編み込み 牛革ステアリングカバー」の取り付け

    私のD5はグレードはMなので、ステアリングホールはウレタン製です。 仕事で乗るトヨタ車のウレタン製と比べても滑るので、「シリコンゴム」の薄いステアリングカバーをかぶせています。 このカバー、触感はまずまずですが、滑らなさすぎなのと、渕の部分に指が掛かると“ペロッ”っとなるのが好きではありませんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月30日 15:28 degumaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)