三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - デリカD:5

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 吸気効果をさらに高める!(ラムエアシステムダクト追加)

     ジムニーのダクトを3,000円程で手に入れて、⭕️のパーツはラムエアシステムにより、既に組み込みしました。  今回は、🟢のパーツを追加して、さらに効果を高めようと思います!  以前取り付けたジムニーのダクトですが、両サイドにはまだダクトを繋ぐことができる構造です。  そこで、左側に追加です! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 14:13 shinD5さん
  • x-fang オイルキャッチタンク

    取り付けたことにより、ヒューズボックスへのアクセスが困難に ヒューズを飛ばさないようにしなければ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 09:35 komusubi15さん
  • 整備記録

    走行距離125810km チェックランプが点灯でおそらく燃料システム1(リーン) パーツクリーナーで点検No.1にかけるとブルブルするのでマニホールドパッキン不良でしょう 部品はこれだけ、スロットルスペーサー付いてるので+1 多数いろいろ外す、ワイパー周りかラジエターサポート外さないとインテークは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月19日 19:08 mata3さん
  • Intake Duct 5500の取付 その2

    先日取り付けた「Intake Duct 5500」ですが、諸所静音を施したものの、エンジン1800回転以上から結構賑やかになる傾向を確認。 高速上り坂だと中々な感じになってしまったので、手直しする事にしました。 今回使用したのはREAL SCHILDです。 耐熱性考えたらこちらに妥当性があるかと思 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年3月15日 22:43 KIHA55さん
  • Intake Duct 5500の取付

    オイルキャッチタンクの液量チェックやメンテナンスをしやすくするべくこちらを導入する事にしました。 ただ前評判に出ている、音が大きくなる問題を対策しておこうと考えました。 何となく反響音じゃないかな?と指で叩いてみると、つづみの様によく音が鳴ります(笑) 表側のカーボン柄は見える様にしておきたいので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月9日 22:06 KIHA55さん
  • JAOS BATTLEZ×AC(エアクリーナー)に交換❗️

    バッテリー充電待ちの間に、チェックランプ点灯事件で早とちり購入したエアクリーナーも交換しちゃいましょう😁 (エアインテークダクトは外さなくても作業はできます👍) ODO:27400km http://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/car/3290 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 18:34 TON_D5さん
  • エアフィルター交換

    Dにてそろそろエアフィルターを交換されてはとのアドバイスを受け、交換しました。 8年目、走行距離38,257Kmでの初交換です。 純正パーツ(1500A286)ではなく純正同等のG-PARTS さんのLA-7507をチョイス。 (購入先:Amazon ¥2,180税込 送料込) まずはクリップを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年2月6日 22:16 かんとく3さん
  • さらに空気を!(エアインテーク強化ダクト施工)

     エアクリーナーまでのラムエアシステムがほぼ完成です。  今回は、さらにエアインテークダクトの吸気量をアップさせていきます。  利用するのは、ジムニーのダクトです。デリカの吸気口とサイズがほぼ同じでした。  接着性を上げるため、インナーブラック化により吹き付けたラバースプレーを一部剥がします。   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月5日 17:16 shinD5さん
  • BATTLEZ×AC エアクリーナー交換

    せっかくなのでダクトを外す前に 見える箇所をウエスでキレイに( ̄ー ̄)ニヤリ んで、エアクリBOX手前のダクト?を外し 外したらダクトもキレイに😁 2個の留め金を外し エアクリを取り出す この取り出しがかなり大変😥 下のダクトが繋がってた穴から手を入れて エアクリを押し上げ、 左手でBOX ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 12:02 kawamocoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)