三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

整備手帳 - デリカD:5

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 純正ホイールが活きる革新タイヤ!TOYO OPEN COUNTRY RT!!

    TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 225/55R18 実は待ちに待ったタイヤでした^_^ 純正18インチ型ホイールを生かしたいと思っていた僕は、タイヤについてゴツゴツなオフロード感とオンロードも楽しめる安定感を両立するタイヤを探していました。 最近実は、ことゆうさんにこ ...

    難易度

    • クリップ 68
    • コメント 7
    2019年3月9日 20:27 cody.fielderさん
  • サードシート脱着ボルト自作

    今さらですが、荷物を載せるときにサードシートの大きさが気になり、脱着ボルトを自作してみました。 購入したのはこれらと、 このパーツ。すべて、ホームセンターで購入しました。 多くの方がすでにされていますので、穴あけまでの作業工程は割愛いたします。 完成写真です。

    難易度

    • クリップ 68
    • コメント 0
    2014年10月7日 22:52 デリけんさん
  • 自作ベッド 上板/マット

    諸先輩方の設計を参考に、自分なりに設計してみる。 ※勝手ながら、とくに 軍曹' さんのベッドを参考にさせて頂きましたm(_ _)m 上板/マットのコンセプトは以下3点。 ✔︎運転でズレないくらいフィット →ウレタンはジャストサイズ、板は気持ち小さく ✔︎リア側の板は開きやすく →リア側板 ...

    難易度

    • クリップ 68
    • コメント 1
    2014年12月14日 23:26 1KFさん
  • 寸法補足!3列目空間活用ラック

    寸法は素人採寸ですので、 あくまで参考にしていただければと思います! ここと ここの間に乗っけているだけです! ◯部分のところに乗せる感じです! 板を斜めにして入れ込みます。 入れたら跳ね上げの足を再び収納すれば完成! 板を入れづらい時は跳ね上げたシートを手で グイッと窓方向に押してやると ...

    難易度

    • クリップ 68
    • コメント 6
    2019年4月3日 06:11 ぱりこさん
  • フロント エアコン ドレンホース 延長

    フロントのエアコンドレンホースを延長しました。 旧型デリカからの定番ですね。 いつもの如く、みんカラの先輩方の作業手帳を参考にさせていただきました。 ありがとうございます。 用意したのは ・I型ニップル(10mm) BNI-10 228円 ・ホースバンド 高圧手締め(外径12-22mm) QG1 ...

    難易度

    • クリップ 67
    • コメント 4
    2020年8月27日 16:20 3台目 D5ブラザーズさん
  • フロントグリルの取り外し(初心者向け)

    フロントグリルの取り外しです。 本来はこれを外してスポーティグリルなどに交換したりするのでしょうが、今回はフロントカメラを取り付ける際にフロントグリルを取り外す必要があったので、取り外してみました。 手順はいたって簡単です。 まずは赤丸の4ヶ所のクリップを外します。 こんな感じで。 4ヶ所のクリ ...

    難易度

    • クリップ 67
    • コメント 0
    2012年7月2日 14:36 たかぶりーふさん
  • 天井収納

    超久々のうpだなw 一○君、ホントに付けてるよ~提供アザス<(_ _)> 皆様ご存じ、㈱クレトム KA-30 インテリア・バーです 取付ボルトは…サイズ忘れちった(汗 ワッシャ噛まして適当にw ※穴の中は浮いてると思う^^; 取り付けは、かなり前なんで作業状況は無しw ちなみに5才の娘(約2 ...

    難易度

    • クリップ 66
    • コメント 0
    2014年6月17日 17:37 髭獣人さん
  • ポチガー(スライドドア開閉スイッチ) 取付編

    あこがれのポチガー、いよいよ。 1)部品はこんなくらい。 作成したスイッチ部、遅延リレー、電源取りだしケーブル、信号取り出しケーブル、アース接続ケーブル 2)作業時にスライドドアが動かないように、運転席ハンドル下の「POWER DOOR」スイッチをOFFにしておきます。このスイッチ使わないから存在 ...

    難易度

    • クリップ 66
    • コメント 1
    2011年12月11日 09:12 モウリーさん
  • TRVS-02 リバース連動ミラー下降装置取り付け その1

    バック駐車時、助手席側の白線が見えづらいのでバック連動でドアミラーを下降させるユニットを取り付けました ヽ(゚∀゚)ノ 前モデルには純正オプションであったようですが、新型デリカはオプションに設定がありません。 ですのでパーソナルCARパーツさんのTRVS-02を取り付けました。 まずはミラー側の上 ...

    難易度

    • クリップ 66
    • コメント 6
    2019年7月19日 09:25 スカムコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)