D5の購入を考えています、D5の魅力は荷物がかなり積めるミニバンの中で最低地上高が高い事、4WD性能が優れているような気がする事だと思っているのですが、いろんな掲示板で心配な事が書いてあります。
砂浜で簡単にスタッグしてしまった。10cm位の段差が助走をつけないと登れなかった。スキー場Pでそんなにすごく雪が積もっているわけではないが、エンジンが唸るだけで脱出できなかった(スタッドレスタイヤ)。急坂を登るのに苦労した。
このような事が書いてありましたが、みなさん4WDロックにしたがASCをOFFにしたとは書いていません。もしASCをOFFにしていれば脱出等できたのでしょうか? なかには、かなり積もっている雪道でもガンガン行けましたという意見もありましたが、実際のところどうなんでしょうか?ACSをOFFにすれば最低地上高を生かせるオフ走行できるのでしょうか?みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- デリカD:5
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
D5のオフロード性能について - デリカD:5
D5のオフロード性能について
D5興味津々 [質問者]
2008/02/12 05:43
過去ログへの回答はできません。
-
基本的にアウトランダーと共通ですから、期待してはダメです。
車高のちょっと高い生活四駆と考えた方がよいでしょう。
ボディの構成、サスペンション形式、タイヤハウス、どれも高負荷に耐えられません。実際、砂地などで高負荷の運転をしてみましたが、発熱によるフェイルセーフで4WDロックが解除され2WDになりました。
高負荷運転で、2WDに戻ってしまうという構造的欠陥?(安全機構?)があり、必要なときに使えない奴とアウトランダーでも話題になったことがあります。
また、ブロックやサブメンバーなどの車高上げが流行っていますが、四駆としての性能が上がらないばかりか、ロールセンターを無視した重心上げはオンロード性能も悪くなります。
素直にパジェロをお勧めします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカD:5 登録済未使用車 両側電動ドア 全周囲カメラ(広島県)
469.9万円(税込)
-
ボルボ V70 ワンオーナー harman/kardon サンルーフ(茨城県)
240.8万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
239.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
