三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.62

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

D5のオフロード性能について - デリカD:5

 
イイね!  
D5興味津々

D5のオフロード性能について

D5興味津々 [質問者] 2008/02/12 05:43

D5の購入を考えています、D5の魅力は荷物がかなり積めるミニバンの中で最低地上高が高い事、4WD性能が優れているような気がする事だと思っているのですが、いろんな掲示板で心配な事が書いてあります。
砂浜で簡単にスタッグしてしまった。10cm位の段差が助走をつけないと登れなかった。スキー場Pでそんなにすごく雪が積もっているわけではないが、エンジンが唸るだけで脱出できなかった(スタッドレスタイヤ)。急坂を登るのに苦労した。
このような事が書いてありましたが、みなさん4WDロックにしたがASCをOFFにしたとは書いていません。もしASCをOFFにしていれば脱出等できたのでしょうか? なかには、かなり積もっている雪道でもガンガン行けましたという意見もありましたが、実際のところどうなんでしょうか?ACSをOFFにすれば最低地上高を生かせるオフ走行できるのでしょうか?みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1225137 2008/02/03 21:54

    素直にFRベースの直結4WDを選ぶことをオススメします。

    D:3(SW)→軽1BOX(4WD副変則機あり)→D:5
    と乗り継ぎましたが、D:5の4WDはオンロード向けです。

    FRベースの直結4WDに求める性能はありません。

    SGの程度のよさそうな中古はいかがでしょう?

    ただオンロードでは快適な走行性能ですのでそちらでは
    満足しております。

  • コメントID:1225136 2008/02/03 17:09

    基本的にアウトランダーと共通ですから、期待してはダメです。
    車高のちょっと高い生活四駆と考えた方がよいでしょう。

    ボディの構成、サスペンション形式、タイヤハウス、どれも高負荷に耐えられません。実際、砂地などで高負荷の運転をしてみましたが、発熱によるフェイルセーフで4WDロックが解除され2WDになりました。
    高負荷運転で、2WDに戻ってしまうという構造的欠陥?(安全機構?)があり、必要なときに使えない奴とアウトランダーでも話題になったことがあります。

    また、ブロックやサブメンバーなどの車高上げが流行っていますが、四駆としての性能が上がらないばかりか、ロールセンターを無視した重心上げはオンロード性能も悪くなります。

    素直にパジェロをお勧めします。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)