オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - FTO
-
リアキャリパーシール類交換
現在車体に付いているキャリパーはピストンの戻りが悪く,パッドが偏磨耗しているので要交換. 中古でキャリパーローター 1 台分がまとめて売られていたのを購入. シルバーで塗られてる. 割と状態は良かったので分解する必要なかったかも. でもこれも勉強と思いやってみた. 純正の OH キット. グリス ...
難易度
2025年4月9日 21:58 てむぅめさん -
リアキャリパーOH、パッド交換
車検ついでに キャリパー固着でシーシー音がしてたのでオーバーホール。 ついでにパッド交換 162,600km走行時
難易度
2019年12月11日 18:09 TAXiさん -
リアキャリパーO/H
リアキャリパーが全く動作せず、右リアはブレーキ引きずり。左は一切効かずローター錆びまくりなのでオーバーボールすることに。 キャリパー外してブレーキ踏んでピストンを出します。 左リアがブレーキ踏んでも出てこないぐらい固着していて556吹いて3日間放置してから踏んだら出てきました。 スライドピンも全 ...
難易度
2019年7月5日 21:13 Ryuuuu88さん -
ランエボ用ブレーキマスターシリンダーオーバーホール&取り付け
社外キャリパーに変えてから純正マスターシリンダーでは容量不足でペダルタッチがクソ雑魚だったのでランエボ純正に交換。 ヤフオクでエボⅥGSRのものを数千円で調達。 ディーラーでマスターシリンダーオーバーホールキットを購入(8000円前後) オーバーホールします。 リザーバータンクもまるで下水?!とい ...
難易度
2017年6月25日 19:30 くるgaraさん -
Fキャリパーオーバーホール その3
ダストブーツを嵌めたところ。隣も同様に作業したら主な作業は殆ど終わりです! おっと! キャリパーオーバーホールキットにはこんなところのゴムも付属しています。ついでだから交換してしまいましょう! 此処にも薄く付属のグリスを塗ります。 薄く塗っていくと、ある程度グリスが余りますよね? それはキャリパー ...
難易度
2011年11月20日 19:23 yellowbearさん -
Fキャリパーオーバーホール その2
(続き) ブレーキグリスを塗布する時は、写真の様に指で薄く塗ります。 厚く塗っても意味無いですよ! 体に軟膏を塗る時と一緒です。 そうしたら、ダストブーツを付ける前にピストンを挿入(なんて良い響きだ…)します。 理由は後述します。 上手くいけば、押し込む時に隣のピストンが飛び出してきますので、そ ...
難易度
2011年11月20日 18:52 yellowbearさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 FTO 走行2600km(岐阜県)
145.1万円(税込)
-
マツダ デミオ 純正SDナビ バックカメラ ETC ドラレコ(愛知県)
102.9万円(税込)
-
ホンダ CR-Z 認定中古車 Bカメラ HDDナビ HID ETC(千葉県)
106.7万円(税込)
-
トヨタ GR86 1オーナー アイサイトコアテクノロジー 後(群馬県)
364.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
