吸気系 - 整備手帳 - アイ
-
インテークパイプ ワンオフ製作
ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。
難易度
2014年7月7日 21:11 EXARTさん -
スロットルバルブとスロコン
1. スロットルバルブの全閉・全開電圧と開度特性 三菱アイは、アクセルペダルとスロットルバルブがワイヤーで繋がっていない電子制御スロットルを採用しています。 アクセルペダルの踏み込み量をセンサー(アクセルポジションセンサー)が検知し、その信号をECU(エンジンコントロールユニット)が受信。 ...
難易度
2025年8月18日 02:09 style_plusさん -
スロットルボティー開封
スロットルポジションセンサー関連のDTCが出力されるスロットルボティーを、せっかくなので開封してみました。 ネジではなくリベット止め。 調整済みのため分解は禁止みたい。 電動ドリルをもっていないため、12.7sqビットアダプタで電動インパクトをドリル化。 リベット破壊。 バネとか出てくるか?と思 ...
難易度
2025年1月18日 17:50 けんちゃんパワーさん -
吸気音のメカ的対処ならず
アクセルONからOFFに転じた時に発生する、ガラガラ音。 まだ原因は分かりません。 案外くだらないことなのかも知れません。 現状 エアクリーナにカバーを付けると解消することだけがハッキリしています。 思いつきですが、エアクリーナ外周の半分を覆うゴムシートを下側に巻き付けてみました。 エアクリーナ ...
難易度
2024年12月23日 17:32 さまさま@愛知さん -
吸気音対策は泥沼の様相
エアクリーナの吸気音対策で、リヤゲート周りにブチルを貼ったりフェルトを突っ込んだりしたのですが、効果はイマイチ。 音質が個体を通る振動みたいな感じなので、予想はしておりました。 メンテハッチを開けて、ドライバの柄でコンコン。 けっこう響きます。 もちろんハッチを閉めれば、音質がまるで変わります。 ...
難易度
2024年12月19日 16:17 さまさま@愛知さん -
吸気音がうるさいけど、効果的な対策を思いつかず
久しぶりに家族を乗せて走ったら 「何かがこすれるような変な音しない?」 と。 はい、原因はコイツです。 吸気温度を上げる目的で、冬場にエンジンルーム吸気にしたエアクリーナ。 アクセルをパッと戻すと、コロコロともゴロゴロともつかない、不快な音がします。 ノーマルではまったく聞こえないので、タービン周 ...
難易度
2024年12月17日 17:36 さまさま@愛知さん -
延長したアンダカバーを改造
冬場の吸気温度アップ目的で、あちらこちらにダクトを這わせて苦戦しておりましたが、2月に作ったプラ段の延長アンダカバーが予想以上の効果。 構造は平板をプッシュクリップで固定するだけの単純なもの。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245 ...
難易度
2024年4月7日 09:10 さまさま@愛知さん -
-
吸気温度をアップさせる工作の結果
アンダカバー延長による温度変化の計測は一段落。 と言うか、急に気温が高くなり、低温時の効果確認はできなくなりました。 n数が充分とは言えないものの、手を加えたことでどんな変化があったのか、それなりに見ることができると思います。 温度の計測ポイント。 これまで計測してきたポイントに、エアクリーナ左 ...
難易度
2024年4月6日 20:21 さまさま@愛知さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 アイ スマートキー 運転席ハイトアジャスター(千葉県)
39.8万円(税込)
-
日産 スカイライン 禁煙車 全方位運転支援システム ツインタ(愛知県)
442.9万円(税込)
-
スバル WRX S4 禁煙車 STIパフォーマンスマフラー STIタ(愛知県)
577.9万円(税込)
-
アバルト 595 右ハンドルマニュアル ワンオーナー アン(愛知県)
328.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
