三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブーストメーター取り付け

    機械式、三菱純正ブーストメーターが手に入りましたので取り付けします。 配管は結構長いのですが・・・赤線が配管となります。 ①青のスカッフプレートを内張り剥がしでバリバリ剥がします ②後部座席を外し、パンク修理キット+鉄板を外します ③グロメットに穴あけをして配管を通します 引っ張ってきた配管を図 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年10月10日 17:12 インスピ@puntoさん
  • メーカー純正ブースト計 取付説明書

    三菱純正用品ブースト計の取付説明書です。 アイは他の車と違って、いじり難い車です。 また、中古の純正ブースト計を手に入れても、取付説明書が無い場合がほとんどです。 よろしければ取付の参考にしてください。 取付順序 配線経路の概略 ピラートリム箇所 ジャンクションブロックと電源イルミハーネス ブー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年8月21日 21:59 かすがのさん
  • オートゲージRSMブースト計52パイ取り付け 2

    シート下のグロメットを元に戻し エアフィルターを取り付け その先にセンサーを取り付けます。 その後ダッシュボードに取り付けたメーターと センサー間を付属のセンサー線を結線して ハーネス部分の配線は終わるんですけど 今回はハーネスが届かず ハーネスを途中で切断してハーネスを追加して 結線しました。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年6月2日 20:25 ターダクンさん
  • ブーストセンサー取付

    今回は、ブーストセンサーの取り付けです。 ブースト計センサーの取り付け位置は、 PCVホース(赤いホース)の中間から取ります。 ココから取る事によって負圧/正圧も測る事が出来ます。 ちょうどインテークの下にある 青いL型がPCVになります。 PCV:パージコントロールバルブ このホースの中簡 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年8月6日 15:19 藍@彩さん
  • メーターの照明変更

    かなり前から予定していたメーターの照明をいよいよ変更することになりました。 いきなりですがメーターをはずした画像です。 プラスチックが割れないように順番にばらしていきます。 メーターのシートは細かいところでひっかかるようになってるので注意が必要です。 基盤が出てきたところで緊張の半田付け開始! ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2007年6月5日 18:46 レヴァ@あいさん
  • 燃費モニター 取り付け

    まずはシート前下にある2箇所のフックレバーを引いてシートを外します。 するとこのように鉄板が現れます。 アイのエンジンECU場所は、後部座席の左側のシート下にあります。 皆さんはもちろんご存知かと思いますが、右側のシート下は、タイヤパンク修理キット(エアコンプレッサーとパンク修理剤)が格納され ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月19日 13:32 藍@彩さん
  • 切った張ったの計り事(ターボ計取り付け)その3。

     まず電源。  ジャンクションボックス(J/B)の空きコネクタ(B-320)が純正ターボメーターの電源コネクタなので、そこに接続。  市販の110型メス型4ピンコネクタを使います。  ロックピンは使えませんが、普通に挿せば勝手に抜けるようなこともないです。  ピン番号は1(白)がイルミ、2(赤) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2014年9月26日 20:36 あすか。さん
  • 水温センサー取り付け

    水温センサーの取り付け位置を以前から検討していました。 リアエンジン、フロントラジエターの関係上、 ウォーターラインは非常に長く取り付け位置はいろいろ考えられました。 まずは丸いリザーバータンクへ流れるパイプライン。 ・・・整備手帳を参考に読んでいくとここへ流れるクーラントは、タービン戻りとA ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年6月18日 15:42 藍@彩さん
  • オートゲージRSMブースト計52パイ取り付け 1

    オートゲージのブースト計を取り付けます。 先ずはAピラーを外します。 クリップで止まっているだけなので 引っ張れば外れます。 メータ取り付けに必要な電源は バッテリー(常時)電源 アース イグニション電源 イルミ電源が要ります イグニション電源はヒューズボックスから その他の電源はヒューズボックス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月2日 20:04 ターダクンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)