三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントストラットアッパーマウントとバンプラバー交換

    以前ストラットを分解した際にヤバいのに気付いていたので交換。交換後の写真。ボロボロのグズグズでした。 ひび割れて、今にもちぎれそうでした。交換後にはアライメント調整して終了。走りがシャキっとしたような感じ?プラシーボ効果?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月26日 11:50 たけ@リア充さん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換 続き

    運転席側から、スタビライザーブッシュは見えません。この時点でロアアームのスタビライザーリンクを外しておきます。 手探りでラチェットをセットします(ソケット部分を確実にボルトにはめる) 後はラチェットの凸凹にバールの先端が引っ掛かる様にしてテンションを掛けつつ奥へ「グッ」と押し込めば「パキッ」という ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月19日 22:47 TME6.55さん
  • 純正リアサスを仮付け

    リアアッパーマウントが来るまでとりあえず純正リアサスを付けときます。(╹◡╹) イヤン❗️サビサビです。٩( ᐛ )و バネ サビサビ 保管はちゃんとしましょうね_:(´ཀ`」 このまま付けてもいいんだろうけど〜 暇やから 簡単にサビサビをブラシでとって (#^.^#) 簡単にヌリヌリしよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 01:53 チェロソナさん
  • オサムファクトリージムカーナ練習会2021 フロント16k リア14k

    写真は本番の一コマ 初めてのスプリングレートのセッティングです。 フロント16k リア14k セット完了 フロントは指2本分の隙間ができて リアは 指1本の隙間でした。車高はこれでいいでしょう(^○^) 減衰は そのままで いってみる 25-20 戻りの速い方ですね(^○^) 少し 辺りを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月1日 23:57 チェロソナさん
  • スタビリンク交換(2023/7/31)

    走行距離 189,112km 左フロントスタビリンク 5,170円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月1日 20:11 Rady@CP9Aさん
  • スプリング交換8k 5kでの 感じ〜と ロールバーの感じ

    前回は グッドスピードさんを習って フロント8kリア5kに交換して 4/24モーターランド鈴鹿へ行きました!詳細はブログの方へ(^○^) とりあえず50秒切りを突破する事ができました。 サスペンションの仕様が (N1エボルーションダンパー)何キロ?なのか 把握はしてないですが ノーマル値だと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 18:43 チェロソナさん
  • 車高調OH&仕様変更(2017/2/25)

    走行距離 115,277km 車高調OH 54,000 V2-DFA変更 116,000 フロントピロアッパー補修用 17,000 純正ショック⇔車高調交換(2回) 車高調組み立て・アライメント調整 フロントキャンバー 1°30' プレロード 2㎜ フロント車高 69cm→65.5cm(3. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月25日 20:25 Rady@CP9Aさん
  • ランエボ:ダウンサス取付、ダウン量(フロント)

    これが交換前 交換後 ………こんな下がんの!? ダウンサス舐めとったわ… 人差し指と中指の2本しか隙間ねぇけど(笑) という事です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月25日 23:03 tsuki@EVOⅥさん
  • 【オーバーホール】TEIN TYPE MONOFLEX

    現行装着中のオーリンズがヘタってきたので、2008年8月頃から3年程度使用した全長調整式車高調「TEIN TYPE MONOFLEX」について、メーカオーバーホールに出しました。 ・・それまで装着中のオーリンズPCVをO/Hしなかったのは、再度全長調整式車高調の良さを堪能してみたかったからです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月23日 00:15 はるエボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)