三菱 ランサー

ユーザー評価: 3.67

三菱

ランサー

ランサーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサー

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • レグナムブレーキに換装。比較編。

     ローターを大径化させるとなると、それだけキャリパーを外に逃がす必要があります。そのアイテムがコチラ。前期型レグナムVR-4のキャリパーサポートです。  サポート、キャリパ MR307282 x2個 9450円(税別)  左右はありません。  写真はエボ3キャリパーサポートとの比較。キャリパー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月24日 19:16 ねこえもんさん
  • キャリパーOH。その1。

     この数日前に岡山国際サーキットを走行しました。それまでの走行もあり、キャリパーのダストブーツが熱で破れてしまったので、OHすることにしました。  走行距離 ・ 104050キロ ラップでリザーバーを覆っておくと、ブレーキラインを切り離したときにフルードが出て切ってしまうのを防ぐことが出来ます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月22日 19:25 ねこえもんさん
  • レグナムブレーキに換装。作業編。

     換装作業開始です。なお、キャリパーOHと同作業となります。  ローターの組み付け。さすがはプロの加工、何の抵抗もなく4穴にスッポリと収まりました。 バックプレートとの隙間。15インチ化でも少し押して広げていましたが、さらに押し広げておきました。 前期型レグナムVR-4のキャリパーサポートを装着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月26日 20:02 ねこえもんさん
  • レグナムブレーキに換装。ローター加工編。

     ギャラン乗りのシンちゃんが、ブレーキを16インチ化しました。レグナムVR-4のブレーキ。このギャランのブレーキは、エボ3と同じ。ということは、エボ3ブレーキに換装している私の5Aでも出来るということです。これは魅力的だ…。ということで、やってみることにしました。 まずはローターの確保です。これは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月23日 20:05 ねこえもんさん
  • リヤブレーキ調整

    減速してって、止まる直前で勝手に食い付くような感じ。 引き摺るってのともまた、違うような、、、 とりあえずリヤ(特に左)で何か起きてる気がしたので、開けてみました。 別段何もなさそうなので、清掃、給脂、調整して終了にしようかと。 で、調整ってどうやるんでしたっけ?? あーほら、言わんこっちゃない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月14日 22:00 b2212360さん
  • リアブレーキキャリパー オーバーホール

    リアブレーキのゴムブーツに穴をあけてしまったので,キャリパーをOHすることにしました. 手順としては ①サイドブレーキワイヤー取り外し ②ブレーキホース取り外し ③キャリパー取り外し ④ピストン&ゴムブーツ取り外し ⑤そうじ ⑥ピストン&ゴムブーツ取り付け ⑦キャリパー取り付け ⑧ブレーキホース& ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月16日 22:23 まめ小豆さん
  • おかまほられた

    もうなおってるけど 右後ろをベコリとやられた バンパーを外したらまだエンドパネルが 凹んでる感じ クオータも少し入ってる状態。。。 交換したのはリヤバンパーのみ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月18日 10:04 ファーネスさん
  • DIXCEL SDタイプに交換

    交換前・・・・なにせ効かない。 スリットが効きそーです。 錆びも目立たなくなりました。 交換後、いままで効かなかったのもありますが、普通以上に効きます。 ガッチリと効いてきて、感触もいいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月22日 00:25 bgyamaさん
  • 車検前にブレーキパッド&ローター交換!!

    とにかく効かないブレーキなので、ごそっと交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月22日 00:20 bgyamaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)