三菱 ランサーセディアワゴン

ユーザー評価: 4.08

三菱

ランサーセディアワゴン

ランサーセディアワゴンの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ランサーセディアワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • ヘッドライト4灯式→2灯式化加工

    H4のヘッドライトを装着するため 4灯式の配線を2灯式(H4バルブ)にする ハーネスを制作します。 ※マイナスコントロールとなります。 使用部材 ・C接点リレー(エーモンのコンパクトリレー) ・H4メスカプラ ・HBオスカプラ(Hi接続用) ・その他ギボシ等 組み立て完了 ・Lo側入力はギボシで作 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年1月1日 17:09 con4423さん
  • テールスモーク記~その参・最終章~。

    ここまで到達するのになんと紆余曲折したことか。 よりプロ仕上げに近づけるため,今回は奮発してホルツのウレタンスプレーでクリア膜を形成していきます。 あ,ウレタンスプレーは有毒なので,防毒マスク着用することを推奨します。 1回目。 2回目~。 3回目~。 4回目でフィニッシュ。 それぞれ5分~10分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年3月19日 21:57 volby大佐さん
  • リアフォグ取付

    リアフォグの配線図です。 フリップフロップリレーを使用して、リアフォグの規定に適合するように回路を組みました。 ※このフリップフロップリレーは2Aまでなので、リアフォグが電球であればリレーを追加したほうが良いです。 スイッチは純正フォグスイッチの横に取り付けました。 リアフォグにはパイロットランプ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年3月27日 17:15 con4423さん
  • テールスモーク記~その壱~。

    セディアのテール。 リア周りの黒部分が増えたので,テールのクリアが主張しすぎなんじゃ,っつーわけでスモーク化決定。 耐水800番で足付け。 シリコンオフります。 塗料は最初SP999で決定だったんですが,規制がかかっていて密輸できなかったため,国産品で探すことに。 目指すカラーはMBのR230の純 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年3月18日 23:25 volby大佐さん
  • テールレンズ殻割り

    今回作成依頼があってもう一セットLEDテール作ることになりました (;´・ω・) 前回はかなり端折ったので、真面目に??? 性微手帳に残しておこうと思います ではまず、アクリルカッターでレンズの溶着部分を削っていきます やみくもに削っても仕方ないので、どこを削ってるのかと言いますと、 写真の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2011年2月25日 12:25 hiroki☆☆さん
  • テールスモーク記~その弐~。

    3回目。 もういっちょ。 4回目。 これ以上になるとテールの赤が完全につぶれてしまうので,ここでスモーク塗装は終了。 一晩かけて乾燥中~。 部屋の蛍光灯の下ではこんな感じっすね。 欲を言えば,クリア部分はテールスモークスプレー独特の茶色味じゃなくてもうちょっと透明感のある純粋な黒味がほしいところ。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年3月18日 23:35 volby大佐さん
  • 殻閉じのポイント!

    殻割り後にバスコークで接着していたのですが、あっけなく再殻割りできたので不安になりました。 様々なホームページで研究しました。とくにみんカラのかずさんの整備手帳は助かりました。 Dに行って確認したら、やはりスリーボンドの1215でシールするそうです。 スリーボンドの3911Dは、スリーボンド製 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年2月22日 22:13 カラテマンさん
  • WORLD MATERIAL社製HIDの取付け

    WORLD MATERIAL HID CONVERSION KIT (MN-01) [H1, 35W, 8000K]を取り付けました。 まずは、3つのボルトを外して手前側にライトユニットを外します。バンパーを外さなくてもいいのですが、スムーズには出せないので傷つけないように注意しましょう。 こう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年8月3日 16:52 だつあんさん
  • CCFLイカリング付きプロジェクターフォグHID(6000K)その②

    続きです。あっ!ちなみにバンパー降ろした状態です。なんか違う車みたいです! 次にHIDのバラストとイカリングのインバーター等を固定します。右のバラストはウォッシャータンクの上に両面で固定します。 左はここに両面で固定。ちなみに薄型バラストなので固定はしやすかったです! 最後に全てのカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2009年5月25日 19:00 たく③さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)