三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションCN9A

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューション [ CN9A ]

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • ヘッドカバーのパッキン交換

    ヘッドカバーからのオイル漏れが酷く、パッキンと同時にCT用ヘッドカバー、タイミングベルトアッパーカバーを変えました。 単にガスケット交換と言っても数々の部品がありまして・・・ ガスケット 1個 (MD340535)1470円 ガスケット 4個 (MD186785)1596円 シール   1個 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月26日 18:49 コニタンRSさん
  • ルームランプ&イルミ連動 自作フットライト

    ルームランプスイッチとイルミネーションに連動するフットライトを作りました。 用意したもの  日亜RAIJIN、小型1/2Wカーボン抵抗220Ω、整流ダイオード 3㎜青色LED(中国製)、小型1/2Wカーボン抵抗560Ω×2、整流ダイオード、3㎜青色拡散キャップ サンハヤト基盤(ユニバーサル基盤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月13日 08:45 HITOTSUYAさん
  • 2次エアホース交換

    2次エアホースがクタクタになってきたので交換しました。 純正品にしようかと思いましたが、ドレスアップ意味も込めてガレージHRSでSAMCO製のものを購入。 6,490円!高いねぇ〜泣 赤いエンジンにブルーのホースがワンポイントでいい感じになりました。 取り外した純正品。ホースバンドで締め付けてた場 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月9日 15:31 マンボウエボ4さん
  • バンパーのグリルネット交換と撤去、ついでにインタークーラー塗装

    画像を見て分かるだろうか?画像から見てナンバープレートの右下。この車はオートオークションで落としてきてもらった時にこの部分に大きな石がぶつかったんだろうか陥没していた。インタークーラーは納車時に中古品に交換してもらったが、ネットの部分は穴が開いたままである。せっかくインタークーラーを交換してもらっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月1日 18:30 おうぎ。さん
  • ブーストアップマル秘ホース取り付け

    ヤフオクでGET。 簡単にブーストアップホース です。 ※販売者の希望で重要部分を伏せております。 簡単に5~30分で付け替えが可能です。 完全なエンジン別画像付きで取説が非常に分りやすいのが特徴です。 ここまで親切な取説は少ないです。 取説に ”4G63エンジンは下からの方が作業性がいいです。” ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月22日 10:58 HITOTSUYAさん
  • FUJITSUBOフジツボレガリススーパーTiハイブリッドバージョン&ECV取り付け

    某日。フジツボレガリススーパーTi&ECVを取り付けた。 『取り付ける』・・・そんな言葉は使う必要がねーんだ。 なぜなら、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には! 実際にパーツを取り付けちまって、もうすでに終わってるからだッ! 『取り付けた』なら、使ってもいいッ!! 対象車:エボ4 CN9 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月21日 18:45 あなーさん
  • キーシリンダーイルミLED化 バージョンⅢ!

    今回用意したモノ 角型青色LED2発、CRD(E-183)、T5ウエッジベース、スイッチングダイオード キーシリンダーイルミを替えるのも3回目になりました。 今度こそ納得いくモノになるのか?(笑) 一つはLEDのプラスにCRDを、一つはLEDのマイナスにスイッチングダイオードを接合しました。 ど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月20日 20:33 HITOTSUYAさん
  • 全然消えなかったSRSエアバッグ警告灯に対して最後の手段にでてみた。

    ディーラーで消してもらっても、、再び点いてしまうSRSの警告灯。 どうやらステアリングボスのSRSキャンセル機能が故障してしまったようです。 助手席のエアバッグも外したことですし、原因を元から断つことにしました。 ということで、今回はエアバッグコンピューターを取外します。 ※注意 エアバッグが付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年10月26日 09:54 そこぬけさん
  • ワイパースイッチ交換修理

    ワイパーの 間欠、ウォッシャー液噴射&ワイパー作動、リアワイパー が死んでしましました。 実際には ディーラーでこの部品を交換する事で修理となった訳ですが、自分で修理できる可能性のある方法を紹介します。 コラム回りのカバーを外し、ワイパースイッチの上下に付いているネジをとれば、この部品は簡単に取れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月10日 06:38 HITOTSUYAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)