三菱 ランサーエボリューションIX

ユーザー評価: 4.46

三菱

ランサーエボリューションIX

ランサーエボリューションIXの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューションIX

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 純正ブローオフ加工

    加工方法はたくさんの先輩方の整備手帳から拝借しましたm(__)m 外したブローオフバルブです! 純正状態だとリリーフ機能があるのでこれをキャンセルします。 赤丸のとこにドリルで1〜2ミリの穴を開けます! 切り屑がバルブ上部のスプリング部に入らないよう、立てた状態で作業します! 次は赤丸の先に空 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月26日 15:10 わきお。さん
  • Defi ブースト計 取り付け 弐の巻

    ブースト計の取り付けの補足 画像は付属されてきた配線を、コイルチューブで巻き直したものです。 壱の巻の1の画像を見てもらえると分かると思うんですが、 付属の配線はゴムホースみたいので4本の配線をまとめてます。 これだと配線が曲線を描きにくく、取り回しずらかったので変えてみました。 センサー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年2月3日 22:05 ちゃぱちさん
  • ハザードスイッチを追加(増設)

    前から思ってたんだけどハザードスイッチがどうも遠い。ちょいと背中をシートから離して押すような感じになるんだよねぇ~。 ってことで、押しやすい位置にハザードスイッチを増設しました。 作業自体はとっても簡単なので同じように感じている方にはおすすめのDIYです。 今回ハザードスイッチに選んだのはこれ。チ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2006年4月19日 20:53 黒っ9(クロック)さん
  • パワーブレース取付

    前に色を塗ったクスコのパワーブレースを取り付けます。 まず、フロントバンパーを外します。 外し方は他の方が投稿されているので省略。 冬場は気温の性で樹脂が固くなるので、予備のプッシュリベットは必須です。 バンパーブラケットと、エアコンのコンデンサーを固定しているボルトを左右一か所ずつ外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月2日 22:25 doridori101さん
  • <エボ> マスターシリンダーストッパー自作♪

    ホームセンター・ドイトで、¥700で購入のコレを使います。 強度を考え、ただのL字ではなく、筋金くん的な補強入りをチョイス。 某O崎さんにムリ言って交換してもらった、某ラリーアート製は、車体の個体差からか、すんなり付かなかったんです・・・ (´;ω;`) 穴開けましておめでとうござい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月7日 02:06 うっちんnaベイベー!さん
  • シフトコントロールブッシュ交換・・・その2

    お次に10ミリのラチェットで 赤丸2ヶ所のボルトを緩めます。 そうするとステーが外れます。 4ヶ所の台座のボルトを外す前に 助手席側上部にあるボルトが ミッションを伝達する軸に邪魔され 外れないので、もとにあるピンを ラジペン等で外します。 そうして計4ヶ所のボルトを 緩めます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年5月7日 18:04 セディエボさん
  • メーター球LED化

    ちょっとやってみようと、メーター球をLEDに変えてみました。 別に球切れって訳では無いです。 メーターの枠の上側で止まってるネジ2つを外します。 スタッビドライバーが無いと良いです。 枠外して、本体が止まってるネジ3本を外して、何とかして取り出します。 VFCが邪魔で剥がしてどけました・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月17日 23:03 doridori101さん
  • レーダー探知機の内部電池交換

    なぜやったかは、リンクしてある電池のパーツレビューをご覧いただくとしまして、ここでは交換作業に関する記録を残します。 まず、レー探を外してきて、裏のネジを外します。 4箇所くらいガッチリと噛んでますので、力ずくてパカンと開きます。 そうすれば、このように、鏡の部分と本体が分離して、中の基板が見え ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月7日 18:06 なおゑもんさん
  • インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル

    エアコンパネルのLED化を行いました。 ノーマルではやや暗めの白っぽい発光ですが、今回は車内の照明を統一すべくレッドLED化しました。 LEDバルブは孫市屋の「T4.2-マイクロLED-M型-SMDワイド-赤」を4つ使用しました。 ※バッテリーのマイナス端子を外しておいた方が安全です エアコンパネ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月26日 12:43 Yukimaru"さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)