三菱 ランサーエボリューションワゴン

ユーザー評価: 4.28

三菱

ランサーエボリューションワゴン

ランサーエボリューションワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ご家庭でできるブレーキフルード交換

    まずはジャッキアップして、安全のためにウマを掛けましょう。 その後にタイヤを外します。 どこのご家庭にもあるコンプレッサーを用意します。サブタンクは無くても大丈夫です。 左後輪(内側・外側)→右後輪(内側・外側)→左前輪(内側・外側)→右前輪(内側・外側)の順にブレーキフルードを交換してゆきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月17日 15:53 あすてぃ@さん
  • ブレンボキャリパー塗装

    2025.8.9作業 詳細 https://4g63evo.net/2946/html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月15日 12:36 tomo4g63さん
  • ブレーキキャリパー塗装準備とOH

    中古で購入したエボ8か8MRのキャリパー一式。もう10年近く眠らせてたんだが、今付いているキャリパーの塗装が残念な感じになってきたことと、サンドブラストを試したくて、塗装を剥がしてからつかうことにした。 サンドブラスト、悪くないんだが、キャビネットがないと砂まみれになるので、持っている工具やケミカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年7月26日 20:34 ぶ~~ちゃんさん
  • 近々走行会なので⁉️

    予選用のホィール(タイヤはネオバ)とローターとブレーキパッドとプラグ8番から9番に交換⁉️ホィールのウエイトの貼り方がセンス有りますね⁉️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月28日 20:06 CT9Wさん
  • ブレーキフルード交換

    走行距離148,569㎞ ブレーキオイル抜替 3,300 ブレーキオイル0.5 1,540

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月18日 16:47 TAK.Hさん
  • サイドブレーキ調整

    サイドブレーキのインナーシューの当たりが付いたのかレバーの引きが大きくなってました。 11ノッチくらい タイヤ交換でホイール外したついでに調整します。 この穴にマイナスドライバー突っ込んで調整 7ノッチくらいにできました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月7日 14:11 HM_CT9Wさん
  • ブレーキホース交換した件(備忘録)146000㎞

    交換履歴の記録を残す整備手帳。 アニ車のブレーキホースがハンドルを切る度にどこかに擦ってるとのことで、点検も兼ねてブレーキホースの交換をしました👍 使用したのはAPPのブレーキホース。 2年程前にも同じ物に交換したのですが 車高調のオーバーホール等々をした際に ホースの取り回しが悪かった様で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月11日 19:15 ナカゲさん
  • ブレーキフルード交換

    203,308キロで交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月7日 14:21 職業モップさん
  • ご家庭でできるブレーキフルード交換(CT9W)

    ジャッキアップしてウマ掛けして、安全に作業できるようにしましょう。 キャリパーのブレーキニップルのゴム蓋を外し、11mmのメガネレンチを掛けます。 エア抜き・フルード交換はブレーキマスタシリンダから一番遠い場所から始めます。 順序 ①左リア(内側→外側) ②右リア(内側→外側) ③左フロント( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月12日 19:35 あすてぃ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)