三菱 ランサーエボリューションワゴン

ユーザー評価: 4.28

三菱

ランサーエボリューションワゴン

ランサーエボリューションワゴンの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ランサーエボリューションワゴン

トップ 内装 エアコン 修理

  • ご家庭でできるカーエアコン修理

    20年落ち21万㎞頑張ってきたCT9Wエボワゴンですが、エアコンの調子がイマイチなので、修理することに。 症状は、途中でA/Cインジケータが消灯する。室温がまだ高いのに風量が下がってしまう。 原因として考えられるのは ①外気温センサー ②室内温度センサー ③オルダムリンク 外気温センサーはグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年8月2日 15:14 あすてぃ@さん
  • エアコンコンプレッサのシム調整(という名のシム抜き)

    いつまでも高年式車に乗り続ける皆さんこんにちは。エアコンって壊れますよね。夏も近づいているというのにうちのエボワゴンのエアコンが死にました。 いくら青森とはいえ、夏はエアコンがないと厳しいので直しましょう。 GWまではギリギリ動いていたことを考えると、コンプレッサーが壊れたというよりは、うまくマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月31日 21:58 ともあむさん
  • ご家庭でできるエアコンイルミネーション交換

    エアコンパネルの照明が切れたので、交換します。 純正部品では品番HITしませんでしたが、汎用のT4.2バルブみたいです。 スタンレーのT4.2バルブ。 MonotaRoで10個入り1,3900円。 エアコンパネルを外すのに、内装を外します。 下側から+ネジ2個。 手前に引けば内装は外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月3日 13:46 あすてぃ@さん
  • エアミクスダンパー交換

    走行距離約95,000㎞。 突然、温風が出なくなり、ディーラーへ。温度調整用の部品が冷風側で固着したとの診断。部品到着を待って、この日、交換していただきました。 真冬に温風が出ない恐怖は回避。 修理費約12,000円(工賃込み)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 08:16 キョーリュウさん
  • コンプレッサー、逝く

    昨年辺りからエアコンの効きが悪いと感じていました。今月上旬に全く効かなくなり、診て貰ったところコンプレッサーが逝ったとのこと😅 近所のショップにお任せです。部品代+技術料+消費税で11万(ご参考まで)。 余計な出費ですが、年寄りカーの宿命なので、しょうがないですねぇ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 17:44 オカメハピさん
  • ご家庭でできるエアコンコンプレッサーのメンテナンス

    まずはジャッキアップしてウマを掛けます。 運転席側のアンダーカバーを外します。アンダーカバー側にクリップ2個、バンパー側に(純正だとスクリュクリップ)4個あります。 余談ですが、僕はアンダーカバーとバンパーの接合部にブラインドナットを打ってあるので、M6ネジで固定できます。 こうするとバンパ脱着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月11日 16:28 あすてぃ@さん
  • ご家庭でできるエアコンコンプレッサプーリーのメンテナンス

    普段は気づかないんですが、先日バンパ脱着して、日常点検していたら、エアコンコンプレッサーのプーリーの錆が気になりまして。 アンダーカバーに隠れて見えづらいですが、跳ね上げの雨水なんかで腐食しやすいんですよね… 錆転換剤を塗って、赤錆→黒錆にしておきます。 こうすれば、これ以上腐食は進みません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月6日 14:32 あすてぃ@さん
  • モードダンパーモーター交換

    吹き出し口切り替えが出来なく成りまして あとエアミックスダンパーと内外気切り替えダンパーも 動きが怪しく今ならまだ部品在庫も有るって事で 3カ所交換しております センターコンソール奥底に各ダンパーモーターが有る為狭く 前側の座席外して仰向け体勢での作業でした との事です(^^; 交換後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月7日 18:24 いけチャンさん
  • 吹き出し口変更不可

    吹き出し口がオートでもマニュアルでも変更出来なくなりました。モード変更するモーターが故障との事で修理してもらいました。 これが交換したダンパーを動かすモーターです。(PCからやっと写真アップロードできました)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月28日 21:28 kurao3216さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)