エボワゴン、レガシィGTBどちらもMT、非常に迷える子羊です。一妻一娘ありです。やっぱり無難にレガシィにしたほうがよいでしょうか・・。一度、一度でいいからメチャクチャ早い車に乗りたいです。以前の愛車はシビックR。あの頃の感覚あるいはそれ以上のものを求めますが、エボはなんだか質感低く、鉄板はペラペラな感じがしてトランクも狭い。でもあの走行性能はもうこの年で触れるのが限界かと。世の同じような環境におかれてるみなさんのご意見をぜひ!どなたでもお気軽にご意見ください。しかし・・比べてみると、レガシィがいかにうまく作りこまれているかホントに実感します。僕は単にマニュアルの早いのが欲しいだけなのですが。
みなさまどう思われますか? - ランサーエボリューションワゴン
みなさまどう思われますか?
-
-
-
-
(上の続きです)
ちなみにランエボは、ホント低速トルクが凄くて、相当ラフにクラッチ操作しても全然エンストしません。私は基本的にクラッチ操作だけで1速発進するタイプなので、この差は歴然に感じます。
それに何といっても加速が凄いです(月並みにスミマセン)
過去にR33GT-Rを所有していましたが、2速あたりだとブーストアップ(400ps弱)と同等の加速をします。(流石に5速とかになると馬力の差がわかりますが)
始めて試乗したとき、これでノーマル?って思いました(笑)
そんなランエボですが、内装の質感は呆れるとしても、小回りが利かないのはちょっと困りモンです。狭い路地のクランクは切り返すこと間違いなしです(汗)
けど、総合的に見てワゴンでMTに拘る私としては、ランエボワゴンが一番好みにあっている車です。
長くなりましたが、参考までに・・・。 -
私も絶対MT派で、かれこれスカイラインを中心にMT車ばかり乗り継いで参りました。
そして、今年4月に現行レガシーワゴン2.0GTスペックB(5MT)から、ランエボワゴンGT(6MT)に乗り換えました。
私の結論は、レガシーの利点は内外装に漂う高級感のみで、絶対的性能のみならず、運転していて「楽」なのは圧倒的にランエボワゴン!です。
楽と表現したのは、運転していて楽しいというのはもちろん、乗り心地、クラッチワークなど全てにおいてランエボの方がラクチンです。エボは9位からかなり乗り心地が良くなったそうで、レガシースペックBより全然ソフトです。現在ランエボには社外18インチを入れていますが、それでもこの印象は変わりません。
それに一番レガシーの気に入らなかったところは、電子スロットル?の制御が甘いせいか、とにかくアクセルとエンジンのつきが悪かったことです。当掲示板のレガシーコーナーでも随分と騒がれましたが、この反応の遅さは許し難いものでした。具体的に表現しますと、アクセルべた踏みの状態で、シフトチェンジしようとクラッチを切っても、そこから300~400回転位勝手にエンジンが回ります。
またアクセルに対して遅い ^イミングでエンジンが反応するので、非常にエンストしやすいです!
なおかつ、低速トルクもあまり無いので、2速でアクセル踏まないで右折なんかしようとするとかなりの確率でエンストします。これにはびっくりしました。
こんな感じで走りに関してはすっごく不満、というか乗っていて腹が立ちクラッチ蹴飛ばすことも多々ありました。
こんな感じで、ディーラーにはECU書き換えなどなど、随分対応していただいたのですが、結局改善されず、売却となってしまいました。
レガシーのエクステリアと、内装の質感はすごく気に入っていたのですが、もう我慢の限界!といった感じでした。ただ中古市場でMTは特別な需要があるらしく、びっくりするような金額で買 「取り店に引き取られていきました(笑)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューションワゴン 純正レカロハーフレザーS ビルシュタ ...(愛知県)
252.8万円(税込)
-
アウディ RS Q3 サラウンドビューカメラ/RSデザイン/21inch(東京都)
660.0万円(税込)
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
734.9万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
769.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
