三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アウトランダー

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 赤外線LED付CCDカメラ分解 実験くん

    赤外線LED付のカメラに興味があり買ってみました。 「18LEDカメラ CCDカラーセンサー 12V・24V対応 夜間暗視 正・鏡像 ガイドライン有・無 赤外線」 正・鏡像切り替え、 ガイドライン有・無切り替えは、白・青コードの接続・切断で切り替えできるようです。小さい説明書がついていました。 大 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月13日 01:30 mineminezさん
  • 4.3インチオンダッシュ液晶モニター分解 実験くん

    サイドビューカメラを付けようと、買ったモニターです。 送料込みで1400円で買えるなんてうれしいです。 日本語の説明書はついないので、背面の3つのボタン の意味が分かりません・・・。 液晶を保護するフィルムが貼ってありますが。枠に挟まって しまっているので、分解してから剥がすことにします。 背面の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月13日 00:58 mineminezさん
  • 超小型CCDカメラ分解 実験くん

    サイドビューカメラを付けようと、買った小型カメラです。 ステーを切って、カメラ部分のみにしたものです。 カメラ本体部分は、直径15mm、長さ20mmくらいです。 ステーを切っただけなので、問題なく動作します。 結構広角(170度らしい)です。 小さい中に何が入っているのかと思い分解してみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月13日 00:35 mineminezさん
  • 外部出力端子 設置

    ナビ使用中はTV見れない事で、ツインモニター化も考えたが、常時は必要がなく、簡易的にモニターをつけれれば良いと判断。 モニター接続用で外部出力端子を設置する事にした。 外部入力用端子を漁っていた際に、フィットの外部入力端子とシガー電源を入手していたので、シガー電源がふた付きなので、これを加工してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月27日 11:24 KAZUランダーさん
  • MMCS 外部入力 敢行

    みんカラで先輩方がMMCSの外部入力に成功されているので、私もできるかなと奮起してDIYする事にしました。 ちょうどオクにD5の外部入力端子がケーブル付きであったので、入手した。 センターコンソールのボックスを外してUSBの手前に穴を開ける事にした。WEBで他の車種での写真では、この位置に取り付い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月24日 16:34 KAZUランダーさん
  • ナビデータの更新

    2/13「新東名高速道路」浜松いなさJCTから豊田東JCTが開通のニュースを見て自分のナビのアップデート情報を確認してみました。 なんと!去年発売されたアップデートディスクで最終の案内が・・・。 (◎_◎;) ひどすぎるぜ!! まだまだ使い続けるつもりなので最終版にアップデートします。 購入以来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月15日 00:34 ☆みやっち☆さん
  • MMCS AUX入力自作

    映像とオーディオのLR入力とそれぞれのシールドの端子を特定した後、それぞれ分岐し切断したピンコードと繋げれば完成です。黄色2つ、黒1つなのは、ご愛嬌ということで。 頭の中がこんがらがるので、事前に図などでまとめておくとうまくいくと思います。私はネットでナビの背面とコネクタの情報の載っている画像を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月22日 18:11 s60cshoさん
  • 地図データ更新

    先月注文していた純正ナビの地図データ更新用ロムが、新型PHEV試乗中にディーラーに到着。 かなり遠回りして(1時間30分位)自宅に帰ったが、更新終了できず。 2日目30分ほど運転して、ようやく更新完了。 また、基本データ再セットし直さないと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月21日 15:52 NAVI INFOさん
  • いまさら TV-KIT取付

    内張り剥がしを刺すのに、養生。 カパット剥がれて、コネクター3個取り外し。 ナビのビス4個取り外し。 冷却ファンの右横の黒い細線と、20ピンのコネクターを切り離し、キットを取付。 外したパネルは、こんな感じになっています。 吹き出し口の近くの黒いぽっちと白いぽっち5個で、止まっています。 配線終 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年7月8日 21:37 NAVI INFOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)