三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 初心者弄り

    荷台オープン 右後ろタイヤハウス 雲行きが怪しくなってきたので、本日は右側のみ、レジェトレックス&吸音シート貼付け。 タイヤハウス直貼したかったが、付属品が張り付きすぎていて断念。 内装カバー裏に吸音シート貼付け。 駆動用バッテリーが熱を持ってきて、助手席の足元が温過ぎると苦情が出ているので、吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 16:23 NAVI INFOさん
  • 「bad guy」を気持ちよく聴くために

    この車はロックフォードのサウンドシステムが入っており、音質。設定等車で聞くには満足できるレベルの十分なオーディオとなっているのですが、ビリーアイリッシュの「bad guy」を音量上げて聴いた時に冒頭の低音にてフロントドアの内装パネルが若干ビビッている感じで綺麗な低音が出ていないのが気になり素人なり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 22:24 ウリウリさん
  • リア側のタイヤハウス(室内側)周辺の気楽な吸音

    アウトランダーは思ったよりも静音対策がしてあり、そこまでは効果が感じにくいのですが隙間が結構大きなあ・・・って事もあってスポンジをその隙間に入れてみます。 で用意したのはこのスポンジ。 厚みは50mmです。 これを4等分にして差し込んでいきます。 運転席後ろ側周辺にはこんな感じに差し込んでます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月8日 19:16 hide 2000さん
  • rockford車のデッドニング

    我が家のアウトランダーはメーカーオプションのrockfordが付いています。 デッドニングが必要か、運転席ドアを開けてみました。 吸音のためか、ビニールにゴムがはってあります。 内張の裏も吸音材がビッシリ。 ビニールを取ると… あれ?中途半端に塞いである… スピーカー裏 鉄板剥き出しです。 これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月17日 15:33 たくじんさん
  • 後悔の分、やり直し再挑戦

    インナーパネルの制振材と吸音材。前にも書きましたが、家庭用のスピーカーを思い浮かべながらやったので効果のほどは分かりません。聴き比べてみても???もう自己満足の世界。 ドアパネルの方にも吸音材と断熱材を兼ねたシートを貼りました。制振材と吸音材を合わせて実質1200円程余分にかかってしまった。でも「 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月2日 19:31 Coo!さん
  • 気になる異音対策その3?

    最近以前の様に耳が聴こえる様になってきて、気になってきたた音が(^^;) ルームミラーやら、追加したモニター回り、ツイーター当たりも対策したんですがその気になる音(パチパチ?ピチピチ?)には効果無し・・・ ジムニーの時はこれ効果絶大だったよな~って購入。 グラチェロは元々その辺はちゃんと対策し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年12月1日 11:50 hide 2000さん
  • 頑張ったデッドニング 少々後悔

    内張を外したところ。ショップにお願いすると一時期より安くなったものの、スピーカー取り付け込み(前後)で8万円弱。スピーカー取り付け加工なしの場合とのこと。自分でやる決心がついた。やり方はネットでたくさん見たものの、何故かアウトランダーphevの情報は真剣に見てなかった。すでに簡易的なデッドニングが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月24日 20:07 Coo!さん
  • デッドニング本番

    先回の残りだけでは足りないので、 オーディオテクニカ AT7582R(20枚入り) レアルシルト アブソーブ(ABSORB)2枚 レアルシルトディフュージョン (REAL CHILD)1枚 エーモン ヒートレジスタンス制振シート 超耐熱タイプ 1枚 日東電工 エプトシーラー686 10mmx20 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月9日 20:02 皐月改さん
  • フロント、リアドアデッドニング

    納車されて1ヶ月が経過したので、ド素人ですが本格的?なデッドニングをデッドニングキットで施工していきます❗ 今回使用したのはAmazon限定のエーモンのデッドニングキット4枚分です。 まずは内張りを外すと、内張りに吸音材(シンサレート)が貼付されていてるのでこちらは特になにもせず。 インナーパネル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月24日 00:16 SHINJI VLOGさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)