三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアのデッドニング加工

    ルーフ、フェンダー(外)、リアハッチドア、ラゲッジルーム(リアフェンダーの内側)、リアドアと防音加工を進行し、いよいよ本命のフロントドアです。夏の間はプチルゴムがゆるく、作業の難易度が上がりますので(ただ暑さにめげたとも言います^^;)作業を休止し、涼しくなってきたので作業再開です。とはいえ、内容 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2014年9月15日 18:57 M_OTZさん
  • リアドアデッドニング加工

    リアドアのデッドニングをしてみました。 用意するのは使った分だけ書くと、 レアルシルト RSDS-02V2 3230円×2 レアルシルトディフュージョン ESDS-02 3340円 エーモン 2366 制振吸音材 1806円×2 東京防音 制振防音テープ(鉛シート) P-100 1173円×3 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2015年12月23日 23:22 gomacchiさん
  • フロントドア デッドニング

    内張り剥がすには2箇所のネジを外します ドアハンドルと カバーをめくると見えるここ あとは思いっきり引っぺがしますが、すんごく硬いです。 でもクリップは一個も破損しませんでした。CX-8 の時は割れまくったのに何が違うんだろ。 スピーカーはネジ4つで外れます。 手持ちの制震材を貼ってから吸音材を ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年8月28日 09:53 ぽふぽふさん
  • ルーフ&Aピラーのデッドニング(17797km)

    高級感の演出は静かな車内から ということで 昨年初めてこのクルマを洗車したときから気になっていた『ルーフ』軽くたたくと明らかに鉄板一枚でなにもないと言ってる音 雨降ったら雨音が… 前者でもルーフデッドニングしそこそこ静かな車内にすっかり慣れてたオラ 『雪とけたら絶対やろう!』 ということで今回や ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2024年4月27日 19:25 かんちゃん@northさん
  • リアドアのデッドニング加工

    ルーフ、フェンダー(外)、リアハッチドア、ラゲッジルーム(リアフェンダーの内側)の防音加工と進行してきましたので、次はいよいよドアのデッドニング加工&防音加工です。あまのじゃくなので、本命のフロントドアを最後まで残してますw。なのでデッドニング効果も、今回の作業では中途半端な効能しか出ませんね。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月13日 18:54 M_OTZさん
  • やりたかった!(^^♪

    ロックフォードのアウトランダーPHEV用 デッドニング機材です。 三菱自動車DRさんからの資料を頂きました。 フロントドア部の施工前、施工後です。 リアドア部の施工前、施工後です。 ツイーターと内張りの施工前、施工後です。 ☆ドアのしまる音がよくなり防音も一段と良くなるとのことで、 動画を撮り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2013年8月24日 17:00 最初の新車さん
  • 天井の防音

    以前からなんか安っぽい雨音がするなと思っていましたが、驚いた事に天井には吸音シートしか付いていませんでした。 このクラスの金額なら制振シートは当然貼ってあると思ってましたが、、、 ブレーキクリーナーにて掃除後、とにかく制振シートを圧着し続けます。 この作業に圧着ローラーは必需品と思います。 天井内 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2024年2月17日 20:58 タータイさん
  • フロント、リアドアデッドニング

    納車されて1ヶ月が経過したので、ド素人ですが本格的?なデッドニングをデッドニングキットで施工していきます❗ 今回使用したのはAmazon限定のエーモンのデッドニングキット4枚分です。 まずは内張りを外すと、内張りに吸音材(シンサレート)が貼付されていてるのでこちらは特になにもせず。 インナーパネル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月24日 00:16 SHINJI VLOGさん
  • ドア防音その2

    天井防音の後、補器バッテリーを上げたりしながらちまちま作業をしていました。 写真はいきなり完成図です。 あまりいろいろ考えず、右上の大穴はオリジナルを尊重してふさぐつもりはなかったんですが、 ビニールシートを剥がしてしまっているのでなんか水除けをしなくちゃならず、結局手持ちのオトナシートでふさぎ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年6月3日 23:56 copper.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)