三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • アウターバッフル作成①

    いま使っているアウターバッフルの出来に不満があり、作り直そうと考えていたのをようやく実行に移します。 透明の塩ビシートに型をとります。 それを元にMDFに転写してジグソーで切り出します。今回はアウターバッフルをMDF2重構造にします。 こちらはインナーバッフルと繋げるアウターバッフル1層目。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月28日 09:36 かず(Kazu)さん
  • ガジェットマウント変更2

    助手席にもマウントを設置 もう時期2歳になる息子の目線に合わせました。 息子を毎朝保育園に送っていくのですが、息子お気に入りのミュージックビデオ(YouTube)を流すと静かにしているので重宝しています^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月15日 19:03 nk222さん
  • ガジェットマウント変更1

    スッキリとiPhoneをマウント出来ないか、前々から考えていたのですが、良さそうなパーツが揃ったので取り付けてみました。 まずは、アルミ削り出しの磁石タイプのマウントを設置 L字のライトニングケーブルを配線 iPhoneをマウント 今回購入したL字ケーブルは、縦横約1mmづつ純正ケーブルより大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月15日 18:40 nk222さん
  • mmcsの走行中操作可能化(自作)

    メーカー純正のナビであるMMCSですが、皆さんご存知の通り走行中はテレビが見れません。 そればかりか、音楽の選択すらできません!! 何とお節介な事でしょう… 市販のキットを買って付ければ簡単ですが、理屈が解ってしまうと自作は簡単です。あまりに簡単すぎて一万円もするキットに怒りすら覚えます(笑) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年3月20日 17:45 mikanseiさん
  • フロントスピーカーのアウターバッフル化

    前回のアウターバッフル(風)なものを作ったのですが、出来に満足出来ず、作りなおしまして、アウターバッフル化しました。 すごい大穴汗 ドア内張りまでインナーバッフルは延長していましたので、アウターバッフルの作成に挑戦! ちなみにインナーバッフルは塗装とアルミテープにて防水対策、制振シートを施工 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月19日 19:34 かず(Kazu)さん
  • デッドニング&スピーカーグリル取り付け(なんちゃってアウターバッフル化)

    デッドニングしました。中央の大きなサービスホールはREIZ TRADINGさんのデッドニングシートで、他の部分はクレールオンラインショップオリジナルのデッドニングキット(オーディオテクニカ・アクワイエOEM品)で行いました。 我流なので細かい点は気にしないでくださいf^_^;) ついでに小変更のた ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月26日 21:19 かず(Kazu)さん
  • のぞき見モニター設置( ̄▽ ̄)動画あり

    3つのドライブレコーダーをビデオセレクターに接続し、運転席前のダッシュボードに置いた3.5インチ液晶モニターに外部出力してみました。 ドラレコの1つはHDMI出力のためHDMI-RCAコンバーターにつないでアナログ画像に変換しました。 まずリアのドラレコ フロア天井側からゴムブーツ内に、配線ガ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2016年5月8日 00:40 gomacchiさん
  • MMCS 入出力BOX

    先輩方を参考にVTR 出入力のBOXを作りました。 助手席下のコネクタにつないで オンダッシュモニターを追加しました。 材料費はタッパー 2個100円 RCAコネクタ 10個300円  車両コネクタ 780円 ケーブル 少々 100均のタッパーに12㎜の穴を開け アマゾン謹製中華コネクタをはめ込み ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月23日 00:44 おか〇さん
  • AUX入力

    他の方の整備手帳を参考にさせていただきAUX入力ができるようになりました。ハイレゾウオークマンにポタアンを接続して(アンプ入れないとダメでした)。ロックフォードがいい音出してくれています。 購入したソケットとコードをセットした状態 助手席下にあるソケットに繋ぎました。ソケット外すのがたいへんでした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月28日 17:19 214Bさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)