三菱 スタリオン

ユーザー評価: 3.52

三菱

スタリオン

スタリオンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - スタリオン

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • キースイッチの分解清掃

    スタリオンは電装設計が古いので、セルモーターのマグネットクラッチや、ホーン、ウインカーなどの比較的大容量の電装品がキースイッチに直接繋がれています。 現代的な設計ではキースイッチのイグニッション電源(以下IGN)には4端子リレーのスイッチ系統のみを繋ぎ、駆動電源はバッテリーから直接取るような設計 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年9月17日 01:31 KENEA187Aさん
  • 球切れ警告灯キャンセラー

    ブレーキ灯をすべてLED化するとABS警告灯(球切れ灯)が点灯してしまったのでキャンセラーとして抵抗器を入れました。 普通は3~6Ωメタルクラッド抵抗器を入れてLED化で減ってしまった消費電力を増やして球切れを防ぐのが一般的なやり方ですが、 これだとLEDのメリットの低電力の意味が無くなってしま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月18日 14:44 kiyo@9777さん
  • ECUのコンデンサー交換

    イグナイターの修理に引き続いて修理を行ったのはECU。インジェクションシステムの根幹をなす重要な電子パーツですが、バブル期に製造されたある車種では、コンデンサーの液漏れが余りにも多い為オーナーズクラブ有志からコンデンサー交換キットなる物まで出ている程、コンデンサートラブルが多いパーツでもあります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2004年1月28日 01:31 KENEA187Aさん
  • ABS/クルーズコントロールのパルスジェネレータ その1

    ATからMTに載せ替えた直後から点灯しっぱなしになってしまったABSの警告灯…。 以前、テールランプを全てLED化した際にも点灯した事があり、この状態ではクルーズコントロールが正常に動作しない事を確認した経緯があります。 どちらにしてもこの状態では高速道路での巡航にちょっとだけ不便なので、なん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月2日 22:32 KENEA187Aさん
  • ストップランプスイッチ交換

    以前からブレーキランプがついてなかったりと危険でしたが、 会社から帰ろうとした際また付かなくなってたので交換。 (確認してから走るようにしてるので今回は未遂ですみました。) 部品はMB435457です。2pinタイプ。850円でした。 たぶんATだと4pinタイプになってMB596608になります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月5日 21:15 ダンボール223さん
  • 油温、油圧センサーの取り付け。

    以前大森のエレメント移動タイプを使っていたけど、これが精度の悪い曲者でよくオイル漏れを起こしヒヤヒヤしたものである。またホース外してその後混乱し逆につけて油圧計見てゼロなんてのもあり滝汗したものだ。そこで以前からノーマルのメクラ蓋が気になっていたのでとりあえず外してみたらなかなか使えそうなのでセン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年11月23日 01:25 Rikidozan99さん
  • イグナイターの電解コンデンサー交換

    はじめに… 今回の整備の主旨は、古くなったスタリオンの電装パーツの電解コンデンサーを新品に交換し、耐久性の向上と不具合の改善を図ろうとする事になります。イグナイター、ECU、ETACSの各パーツについて整備を行う予定ですが、整備には半田ごてを使用した基礎的な電子工作の技術、及びコンデンサーについ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2004年1月3日 02:31 KENEA187Aさん
  • クラスタースイッチLED化

    これの続きです 照明の明かりを拡散させるのに 0.5mmプラ板が貼ってありましたが 劣化してボロボロになってました ちなみにプラ板の固定は両面テープが全面に貼ってあり淵だけでくっ付いている大雑把な作りですねw LEDはアマゾンにあったジオラマなんかに使われるやつかな? 3個も試してみましたが 2個 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月22日 23:25 よ る く まさん
  • ルームランプLED化。

    LEDルームランプも安いのが増えましたね。 小さいの2つと大きいの1つを纏めて購入。 小さいのは4×2、大きいのは6×4の構成。 全部で2300円也。 金口はマップランプがBA9s、真ん中がT10-31と、 見事にばらばらですが・・・ この商品はコネクタ形状が3種類セットなので 問題なく装着できま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年12月26日 22:00 こっそり。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)