日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デイズ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアを簡易デッドニングで済まそうとして、うまくいかなかった想い出

    2015年6月、リアドアに続いて、フロントドアのデッドニングに着手しました。中途半端だったリアスピーカーをちゃんとする、という動機で始めたデッドニングですが、どうせひとり乗りで使うことがほとんどの車なのだし、メインのフロントスピーカーの音質もアップしたい、という思いがありました。 当初、フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月2日 00:19 鹿原さん
  • リアドアをデッドニングした時の話

    ネット上で見かけたWebサイトの受け売りですが、デッドニングに最適なのはどの季節なのかというのは意見が分かれるそうで、ある人はブチルが柔らかくなる夏が良いと言いますし、また別の人はブチルがべとつかず、固まったまま綺麗に剥がせる冬が良い、と言うのだとか。 ですが実は、両者が「春と秋のブチルは最悪」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月1日 01:07 鹿原さん
  • リアドアビビリ対策の敗残処理

    フロントドアに余ったクリップダンパーを取り付けた際、内張りの突起が当たっている痕跡に気がついたので、リアドアにも対策を施したものの、相変わらずビビリは改善せず……というのが前回のあらすじ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/200419 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月29日 13:40 鹿原さん
  • 余ったクリップダンパーをフロントドアにも

    リアドアのビビリ音対策は上手くいかなかったものの、 http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/3862206/note.aspx オーディオテクニカのAT7446内張り用クリップダンパーが余っているので、フロントドアにも貼って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月21日 17:07 鹿原さん
  • リアドアのビビリ対策で浮いた隙間を戻してみた

    7月20日の作業の敗残処理的なもの。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/3862149/note.aspx 内張りの隙間が空いてしまうことは承知の上で施工したビビり対策ですが、結局効果がなかったので、隙間を戻します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月13日 01:09 鹿原さん
  • リアドアの隙間やクリップ部分にビビリ対策……やはり効果はなかった

    前回5月29日の作業では、ビビり対策としてリアドアのショルダー部分に防音テープを貼ったものの、あまり効果がありませんでした。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/3820067/note.aspx 今回は対策を強化しよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月13日 00:11 鹿原さん
  • リアドアのショルダー部分にビビリ対策……あまり効果はなかった

    前回の作業では、既にデッドニングを施していたリアドアに、内張りの吸音材を追加することで、更なる純正標準リアスピーカーの音質アップを図りました。しかし低音を強調しすぎると、特定の曲で激しいビビりが出てしまうという、次の課題が見つかり……というのがこれまでのあらすじ。 http://minkara.c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月12日 23:46 鹿原さん
  • 庭でアリやバッタを追い払いつつ……リアドアにも吸音材

    以前、フロントドア内張りの吸音材を増やしたところ、低音の音質が向上したように感じられたことがあったので、 http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/3474438/note.aspx 剥き出しのままだったリアドアの内張りにも、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年7月12日 21:36 鹿原さん
  • カタカタ音対策のつもりでドアの吸音材を貼り増ししたら音質が良くなった

    (前回までのあらすじ)バックドアモールの貼り替えも3度目の正直で成功し、憧れだったフットライトの取り付けもアクシデントを乗り越え無事終わったものの、スマホアプリを使った騒音値の測定では代車の白デイズに惨敗を喫し、気分は晴れず……。 http://minkara.carview.co.jp/user ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年11月22日 18:01 鹿原さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)