日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デイズ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング9-2

    両方のドアを、同時進行していたので写真を撮るのを忘れてしまってました。 オトナシートの補強のために、アルミテープを貼ってます。 とりあえず、これでリアドアのデッドニングは終了 LEDリフレクターの配線をするときに、ここにも吸音スポンジを入れておきました。 リアのフロアにも吸音スポンジ あまり厚く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 09:40 snowhawkさん
  • デッドニング9-1

    リアドア助手席側もサービスホールは大きく開いています。 ただスピーカーの横のサービスホールはドリンクホルダーが出っ張っていますので緩めに埋めておかないと内張りを取り付けるときにクリップが入らなくなるおそれがありますね。 まずはレアルシルトを貼ります。場所は適当w この辺は手が入れにくいです。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月11日 09:17 snowhawkさん
  • デッドニング8-3

    全体はこんな感じです。 内張りを取り付けてみると、クリップが入らないところが 何箇所もあり内張りの吸音スポンジを取ってみたりしてなんとか 入るようにしました。 これでフロント側は完成しました。 低音が結構鳴るようになり、中高音はばっちり聞こえてます。 やった価値はあったような気は・・・・ 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月23日 17:42 snowhawkさん
  • デッドニング8-2

    1ヶ月以上中断していた運転席側フロントドア再開。 内張りを取ってインナーパネルを見てみると雨だれが結構ついてます。 鉛テープの表面が白くなってましたw スピーカーの背面には、エプトシーラーを貼ってます。 吸音スポンジを貼り付け 錆対策に、スプレーグリスを吸音スポンジの上から吹き付けておきました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月23日 17:28 snowhawkさん
  • デッドニング8-1

    フロント運転席側です。 インナーパネルに鉛シート、レアルシルトを貼ってます。 べたべたw 下側のほうは、レアルシルトを張りまくり 長穴が開いているところに、コーキングをつめました。 効果があるかどうかは、全然わかりませんwww ちょっと見えにくいけど上のほうもべたべた インナーパネルに鉛シートを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月15日 17:44 snowhawkさん
  • デッドニング7-2

    昨日の続きです。 鉛テープの上にオトナシートを貼りました。 アルミテープで少し補強 オトナシートでほとんど全面張りw こんなに気前よく使っていいものかw スピーカーから一番遠いところに、穴を空け、 穴の周りは3重に補強。 ひらりん提督さんのブログを参考にしてみました。 ありがとうございます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月14日 21:49 snowhawkさん
  • デッドニング7-1

    ようやくデッドニングを再開しました。 素人デッドニングなもので、いまいちフロント助手席側の音が気に入らず なんとなく低音が出ていないような気がしてまずはやり直しからです。 前に張っておいたオトナシート、鉛テープを大きいサービスホールだけ 撤去しました。 何千円分だろ・・・・・w 追加で、鉛テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月13日 17:59 snowhawkさん
  • デッドニング6-2

    オトナシートを貼った上に、アルミテープで補強を入れました。 鉛テープが、残り少なくなってしまいましたw オトナシートを貼りまくり これでとりあえず、完成です。 インナーパネルの中に、吸音スポンジを貼ろうかと思っていたのですが 水を含んでしまうかもなので、やめました。 スピーカーの背面アウターパネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月6日 21:38 snowhawkさん
  • デッドニング6-1

    助手席側フロントドアの続きです。 いまさらですが、スピーカーはKENWOOD KFC-RS171 アマゾンで買いました。 インナーパネルに鉛テープを追加して貼りました。 場所は空いている所にですw こんな感じに鉛テープを貼ってみました。 配線のところの処理は適当ですw その上に、オトナシートを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 10:24 snowhawkさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)