日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 異音の原因はホイールスペーサーだった動画あり

    ホイールを揺するとギシギシ異音がします。 (添付動画をご覧下さい) ホイールスペーサーを外すと異音は発生しません。 ホイールスペーサーが原因の様です。 外したホイールスペーサーを平なところに置いてみるとパタパタします。 平面度が悪いことが判明。 新たに購入したホイールスペーサーに交換します。 平面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 09:54 yuwanさん
  • ホイールスペーサーガタ対策

    先日購入したホイールスペーサー 実は若干問題がありました。 ボルトサイズがM12M14共用の為のM12の私のZに取り付けるとガタが大きいのです。 ラジアル方向に±1mm、要は2mmのガタがあります。 恐らくこのまま使用しても問題無いものと思われますが、なんか気持ち悪いので対策します。 そこら辺に有 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 17:16 yuwanさん
  • ロングロックナットの傷が入らない方法

    アルマイト加工のナットは締めると直ぐに傷が付きやすく、 傷が入らない方法は、ソケットにウエットテッシュで入れてトルクレンチで締めても傷が入らないです ホイール側も、ウエットテッシュが大きい為、序でに傷が入らないんです 追伸、傷が入らないシリコンホイールボックスを持っていますが、ホイールは傷が入ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月17日 01:47 yosiro 4460さん
  • マジ焦ったよ!たまにクルクルしといたほうがいいよ!

    あれ? いつものバルブキャップは? 帰りにいつものスタンド寄ってついでにエアでもとひとつずつ外していきます。 そして最後の一ヶ所? あれ? え? バルブが外れない! ここのスタンドはホームセンターと併設なので詳しい人がいない! 半泣きでアップに直行! かなり動揺してました。 いつもの店員さんに外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月30日 20:25 nikuyasanさん
  • パンク予防修理

    タイヤにネジが刺さっていました。 抜いてみたのですが、エア漏れはありませんでした。 斜めに刺さっていた為、貫通を免れたようです。 刺さっていたのは首下16mmの木ネジ 16mmって相当長いです。 真っ直ぐ刺さっていれば、間違いないなく貫通していると思います。 エア漏れが無くて良かったと思ったのも束 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月10日 20:38 yuwanさん
  • ホイールコーティング完了

    ボディコーティングに続きホイールコーティングも完了しました! コーティングで有名所では無いですが一人ですべて責任を持ち仕上げるそんなショップに今回もお願いしました! https://ameblo.jp/tr-forest/entry-12409417461.html 何度も洗いブレーキダス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月4日 20:42 群馬の白いカメさん
  • seeker FX デザイン エアバルブキャップ

    エアバルブキャップ製作してます。 今回はwheelのデザインに合わせてみました(^^ゞ あまりにもリアル過ぎてプラモのwheelみたいです(笑) 5穴ホールにWマークも入ってます(^-^ゞ 装着してみると… 目立ちません~(^o^ゞ しかし!自分だけのオリジナルエアバルブキャップ! カラー(パウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月22日 19:47 yamata1さん
  • BNR32純正アルミ(2) ハブ径微調整

    ローターの腐食で僅かに径が大きくなっているのか?ホイール側の腐食で径が小さくなっているのか解りませんが、そのまま取り付けようとすると今使用している32ホイール同様にホンの少し座りが悪いです。 なのでチョット削ります。 削らなくても取り付けは普通に出来ますが、アルミに鉄が食い込んで交換する時に取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月26日 22:25 ポンコツ工作室さん
  • s-low motion エアーバルブキャップ製作

    アルミ削り出しでエアーバルブキャップを製作してもらいました。 ロゴは「s-low motion 」 さりげなくオシャレに 唯一無二のエアバルブ! 市販のモノで満足できないなら自分で作る! それがカスタム魂! 買ってつけるのはドレスアップ デザインから製作するのがカスタム ついでに名前も入れてみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年8月25日 22:51 yamata1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)