日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオ⬆⬆⬆

    安定化電源R70A アンプとスピーカーノイズレスで導入(*^^)v スピーカー線 も 交換 無理矢理 押し込んで (・ー・Ⅲ)'∇'(”・ー・)ギュウギュウ詰め 電圧計も追加 メーカーロゴも光らせて✨✨ 赤LED間接照明 しこみました もち、激変! ルンルン ドライブ仕様になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月6日 20:17 T's Garageさん
  • 純正オーディオ復活

    左がこれまで使っていたKenwoodのFX-9000。2009年に純正オーディオの電源が入らなくなって、パネルを自作して導入しました。収まりよく、音もよかったし、ギミックもカッコいいんですが、いったんお蔵入り。 オーディオ裏の配線が、沼。この際、昔の配線は取っ払いました。(フォグランプ、ウーファー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月28日 23:31 P-パパさん
  • カーオーディオ交換

    30年前のカセットデッキからやっと交換。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月31日 17:55 mikanz31さん
  • Z31オーディオハーネス

    オーディオをばらしてみたのですが、純正の配線にかましコネクター?でかまして接続してあったのですが、嫌なのでハーネスさがしてるのですが、F110 -Nでいいのでしょうか? 分かるかたいらしたら教えて下さいませ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月29日 10:31 ジロウゴロさん
  • スピーカーケーブル端子交換

    色々やってきたZのオーディオですが、今回のアンプ変更で仕様がほぼ固まったので、スピーカケーブルの端子も全て揃えます。 スッキリしました。 接続を間違えない様に、一本づつ交換して行きます。 端子を変えた事で音の違いを感じられる様な事は無いけど、シンプルな構成の方が無用なトラブルも防げるので良しとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 00:10 egu352さん
  • PRS-A700 2枚掛け

    せっかく2台持ってるPRS-A700、 前からやって見たいと思ってた2枚掛け仕様に変更しました。 理由は2つ。 一つ目はこの重たいアンプをBP5に積みたくなかった事。 リアゲートをアルミにする程、軽量化に心血を注いだBP5には軽量なオーディオセットの構成にしたかった為。 二つ目はやはり同じ機種で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 23:54 egu352さん
  • フロントスピーカ交換②(自作インバーバッフル)

    元オーナーが付けていた、pioneerの17cmトレードインスピーカは簡素な樹脂製のインナーバッフルを介して装着されていた。 インナーバッフルごとスピーカーを取外したところ。 ドアの穴は17cm超のスピーカが付くような寸法にはなっていない。 当然、17cm超のスピーカが装着できるようインナーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 11:48 バナナテールさん
  • フロントスピーカ交換①(ALPINE X-180S装着)

    元々はpioneer製コアキシャルタイプのトレードイン17cmスピーカが装着されていたが、広域が劣っているため、セパレートタイプに変更。また、大口径化により、低域改善も同時に実施。 スピーカーはALPINE X-180Sを選定 このスピーカーは形式数値上1cmしかUPしていないが、実態は写真のよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 01:20 バナナテールさん
  • リヤスピーカー交換 Scan-Speak10cmフルレンジ

    Z34はリヤスピーカーアクセスが悪くドア側からのみでは内装が外れません。わずかに浮き上がる程度ですので純正スピーカーぽん付けならこれでも可能かも。デッドニングも必要なので内装を外すことにします。写真は運転席側を後方へ向かって撮影しています。 リヤ内装はトランク内装を全て外す必要があり手始めにゴムモ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月31日 21:15 *てん*さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)