日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • 内装、いったん完成

    とりあえず、内装完了です! 今回メインのルームランプ周りのパネル作製してもらいました。 メガネケースを無くしエアサスのコントローラーを埋め込み、DEH-P01のフェイスの埋め込み。 真っ黒で上手く写真に撮れません(笑) デッキ本体と、フェイスを切り離しフェイス面のみ埋め込み。本体はシート後ろのケー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月24日 16:49 HAKU-Zさん
  • マイナスのアース強化 その1

    ひと昔前に良く行っていた手法 アースポイントの強化を行いました。 ①メインバッテリーのマイナスアース強化 ②ハーネスのアース強化 この作業による効果のほどは 静電気が減ることで抵抗が減りますので、 燃焼効率のアップやアクセルのスムーズ感や 音質アップを得ることができるらしいが...どうでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月8日 21:12 ヒデ@Crystal Fam ...さん
  • TS-ST910 カスタマーサポート

    中古品を購入した後、これって修理してもらえんじゃね? って思ってサポートに送って見ました。まあ数千円で治るなら良いかなって思ったんだけど、、 サポートから連絡が来て診断結果を聞いた所、本体から漏れて来た液体はパーツを固定する為の樹脂との事。 で、結果としては修理は出来ずアッセン交換という事に。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 21:49 egu352さん
  • 「open&smooth」コンセプト

    「open&smooth」コンセプトって聞いた事ありますか? Pioneerがずいぶん昔から掲げてるカースピーカシステムのコンセプト。 今販売してるスピーカーも同コンセプトを踏襲してるけど、今のVシリーズってコンセプトから外れてるんですね。 ツイーターから中域、高域を担当させて中域の音の乱れを抑え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月16日 18:56 egu352さん
  • アンテナを変えてみた

    アンテナの根元が割れてきたので交換してみた。 純正品じゃツマラナイので一捻り。 ネジをネジネジしてブッ壊れた純正品を取っ払って… ネジネジしたアンテナにチェーンジ( ̄Д ̄)ノ ネジ径が合えばどのメーカでも桶( ̄Д ̄)ノ 因みにこれはワーゲン製 気持ち感度が良くなった気が… (個人の感想です)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月5日 00:15 イヌ走りネコ丸さん
  • マイナスのアース強化 その2

    運転席側 キックパネルのアースポイント 助手席側 キックパネルのアースポイント

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月29日 21:29 ヒデ@Crystal Fam ...さん
  • オーディオノイズ対策

    オーディオはiphone/ipod対応のものが納車時より前オーナー様が装着されており、必要十分なのでそのまま使わせてもらっております。しかしながら、バッテリーの電圧が安定していない気があり、不定期に、大きい音の際にバリバリと不快なノイズが出ます。購入ショップ様からもZはアースが弱いとのことなので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月16日 23:05 C2_LOTUSさん
  • 【備忘録】SPH-DA09Ⅱ・取り外し&修理&取り付け

    結局、対処療法としてiphoneから音声出力は可能な手段を把握していたが、不便なことこの上ないのでメーカーにも聞いてみるが、やはり修理するしかないとの結論に。よって、機器を取り外して郵送して修理依頼する為にコンソールから外す羽目に。めんどくさいw シフトノブを外し、エアコンのスイッチを外し、ナビの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月9日 20:53 yo--shiさん
  • 同期しました。

    OSのアップデートとかなんか色々弄ってるうちにmacOS Catalina で iPod classic も同期出来る様になりました。 これでまだまだ iPod classic もメインの音源として使用できます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月12日 03:16 egu352さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)