日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.24

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • ヘッドライト&テールレンズ用プロテクションフィルム

    STEKヘッドライトフィルム DYNOcloud(透過率50%)、真っ黒💦 真っ黒に😱 意外と明るい 近づくとそんなに黒くない リアも近づくとそうでもない しかし、遠くから見ると黒い🥶 ブレーキランプも ちゃんと見えます 実用上問題なしです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月28日 19:37 よろずモータースさん
  • ヘッドライト交換

    まずバンパーを外します。確か右2箇所左が3箇所で止まっていたはずです。ついでにヘッドも外します! なんか邪魔な配線がついてたのでハサミで切りました。まぁ多分大丈夫でしょう! ヘッドライトをつけたらバンパーをつけて終了です。 念願サイドマーカーです! この後何故かハザードと左ウインカーがつかなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月20日 23:29 matsurさん
  • ヘッドライトプロテクションフィルム

    劣化防止に貼ってみました。 晴天の日に青空駐車場で施工したため、完全にエアー抜く前に乾いてしまい少し泡状に残ってしまいました。 遠目で見ればわからないので(^^;良しとしましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月4日 10:28 不動Zさん
  • ヘッドライト黄ばみ取り

    施工前、黄色くぼやけた感じ。 耐水ペーパー磨きを #800→#1500→#2000 と行った後コンパウンドで磨き、 最後に3Mのヘッドライトコーティング剤を塗布。 施工後。 つやつやに。 透明度も上がり、印象が大きく変わりました。 昼間に見るととてもきれいになったのですが、全体的に細かいひび割 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月26日 18:28 かんとくさん
  • 【RZ34_NISMO】ヘッドライトプロテクションフィルム(ERUDO)貼付【備忘録】

    ヘッドライトの内側から貼付けて 弾力性があるフィルムなので、奥に引き伸ばしながら施工 完成しました。コツを掴めば難しくはないです。 ちなみにヒートガンやドライヤーで温めるのはやめておいた方がいいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月27日 13:17 MOHI8さん
  • ヘッドライトくすみ取り

    before before after after 施工時走行距離 364,807Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月22日 21:07 オリビ男さん
  • オリジナルアイライン(カーボン)

    型取りから。 この為にヤフオクでライト購入💡 あまり途中の写真はありません🤳 使ったモノ 型用にFRPガラスクロス インパラ樹脂 カーボンクロス 黒ゲル クリアゲル クリア塗料 強度は特にいらないと思うので、カーボンしか使いません。 普通はカーボンの裏側にはFRPを使うみたいですけど 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年12月17日 18:47 りっく15さん
  • fogって意味は霧ダヨ。街中でフォグ点けてる人っていつも霧が見えるのかな?

    ストックのフォグライトユニットです。 ポジション兼ねてます 割と程度が良いものです。 正面隅に有るプラスネジは光軸調整用です。 ここの部分のパネルよく無くなります。 後ろから。この3カ所のボルトが見えるかと思いますがこの3点で車体と固定します。 サイドのウインカーユニット外してそこに手を入れ手探り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月21日 22:42 nikuyasanさん
  • 32の弱点かな?

    Z32,R32の光軸調整の部分なんですがこんな感じ、イマドキの車とちょっと違います…ね。 中のプラスチックのネジが経年劣化で割れます。 おそらく交換不要で現存してる車が少ないかと思います。 部品も高騰してますしどんどん廃盤になってます。 早めに交換しておくほうが良いと思います。 部品を外すとこんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月18日 08:35 nikuyasanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)