自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - フェアレディZ
-
ドアスタビライザー風製作
過去車で実績(?)のあった家具滑りマットのつもりでしたが クリアランスが1.0ミリプラスαしかないので入らない感じ 1.0ミリ厚のマグネットシートにしました これって表面が家具滑りに似ているんです 受け側はカーボン風キャップです 再剥離可両面テープで貼り付け 折り返したりでクリアランス調整後 ...
難易度
2025年6月28日 17:26 なっぱサピ猫さん -
バンパーカットに合わせた、純正レインホースの代わりのパイプ
バンパーカットに合わせた純正レインホースに代わるbashbarのようなパイプを作って取り付け。 純正レインホースだと下にハミ出る。 ジャッキアップバーにしなかったのは、純正のショックとバネを使っている為足がかなり伸びるので、リアオーバーハングの先端で持ち上げてもタイヤが接地したままになるから。 ...
難易度
2024年2月4日 21:38 ポンコツ工作室さん -
リフトスプリングシム増し
このZを買ってからそうやったんですが、リアゲートのオープナーボタンを押しながらもう片方の手でゲートを上げないと開けれない状態が続いていました。 両手が空いてればそれでもいいんですが、片方に荷物を持っている状態で開けようとすると、一旦荷物を置いてからリアゲートを上げないといけないことに、ええ加減イラ ...
難易度
2023年1月13日 20:02 taku2さん -
★★ストラットバーワンオフ加工★★
ストラットバーがボンネット裏に 微妙に当たって 塗装が割れました💦💦 福岡の友達に 取り付け部分を5ミリ落として ワンオフ加工してもらいました 元の穴 加工済み ネジ込み部分が汚いので 塗装して 取り付け‼️ これでボンネット裏を 突く事は無いでしょう👌
難易度
2021年6月20日 17:11 まさやん.comさん -
ガソリンキャップの蓋
当方のZもガソリンキャップの蓋が室内から何回もボタンを押さないと開かない🤔他の人のみんカラ見て、スプリングを取り付けた 。何かサスペンションみたい😄 上手いこと着いたけど、蓋が浮いてまう😰バネの長さの調整が難しいね🤔 試行錯誤しながらバネ外してみたら、あらま、パコーンって簡単に開くし😗取 ...
難易度
2021年2月12日 19:35 チンピラさん -
リアハッチスプリングリフトの再改修
ちょうど7年前にへたってきたリアハッチスプリングリフトをワッシャーで嵩上げして使っていました(左側) 緊急事態宣言もあり丁寧な洗車してましてリアハッチスプリングリフトにうっすらとサビがあり確認してみますとご覧の通り・・・ サビ取りにはサンポール(^^♪ ワッシャーは使いませんがあちこちにサビがあ ...
難易度
2021年1月11日 18:17 じょーじぃさん -
Z33タワーバーカーボンシート貼り付け
エンジンカバーやブレーキマスターシリンダー・バッテリー部カバーは塗装してるのですが タワーバーは至って普通だったので アクセントとして余ったカーボンシートを貼ってみます。 長細くカットして、ある程度長さを合わせます。 ササッと仕上げて、こんな感じになりました。 丁寧ではないですが、色がアクセントに ...
難易度
2019年3月10日 17:34 Keisuke-Z33さん -
ミッションブラッケット製作
前回キャタライザーをHKSメタルキャタライザーに交換してから、もともと標準で付いていたこのミッションブラケットというパーツが、キャタライザー側のネジ穴と合わなくなって取り付け不能となっていました。 とりあえず強度は問題なかったのですが、エキゾーストの振動を吸収しているパーツなので、やはりこれを付け ...
難易度
2015年2月1日 18:38 ロッキードさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 フェアレディZ フロア6速MT 純正ディスプレイオーディオ(愛知県)
569.9万円(税込)
-
レクサス ES サンルーフ オレンジキャリパー 全周囲(福岡県)
509.8万円(税込)
-
BMW Z4 Mロードスター (神奈川県)
575.0万円(税込)
-
ホンダ クラリティPHEV FOPナビ ETC シートヒーター パワーシー(三重県)
301.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
