日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • オーディオフレーム切断

    この部分を切断します サンダーの刃3〜4枚あれば足りると思います 切断後 縦でも横でも4本は積めます 参考 235/40R18×4本

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 09:54 zzw keyさん
  • リアタワーバーをぶった切る動画あり

    1年考えた結果、リアタワーバーを切断。作業時間は約10分。 マスキングテープで切る位置を決めたのに、ちゃんとズレてる 以前のパネルカットの時みたいに火花を飛ばすと片付けが面倒なので、今回はカインズで買った電動のこぎりに鉄用の刃を付けて作業。 残す部分なんかは結構考て写真の部分が残留。 残した部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月19日 16:56 ポンコツ工作室さん
  • リアゲートスプリング加工

    Z33お馴染みのリアゲートオープンスイッチ押してもロック外れないってヤツです。 90度回して外し、ラバー部分を捲って分解 外したラバー部分の底に1円を今回は3枚。 左右で費用6円。 先人の知恵はありがたいです。 首尾は上々。 リアゲートダンパーを強化品にしてあるため開閉に非常に力がいるのは当然変わ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年12月10日 14:43 スリーピングシープさん
  • トランク部分にタイヤ2本が載せられるようになった動画あり

    トランク部分にタイヤが2本載らないからタワーバーを切ろうかな?と思ってましたが、切るならその前に叩いてみようかと思いタワーバーの一部を叩いてみました。 使ったのは普通の鉄ハンです。 叩いた後はこんな感じです。 結構叩きました。 タワーバー下に取り付けられていたオープナーは付かなくなったので移動。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月19日 18:48 ポンコツ工作室さん
  • リア廻り 異音

    ルーフ後端両サイドとリアパネル(左右)をビスで繋いでいる個所からキシキシ音、発生していました。(ルーフの内バリの後ろ側だけ浮かせば見えます) ビスの締め付け力が少なく、ボディーが僅かに捩れて、ここから異音が発生していました。 ここのねじを外し重なっている板金をドライバー(-)等で少し隙間を 空けバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 15:54 spster08さん
  • フロントナンバー部分スムージング①

    前々からどうしようかと悩んでいたフロントナンバー部分スムージングを思い切ってする事に。。。 バンパー&リップ取り外し。 バンパー外して再認識しましたが、この車両は本当に錆が無い。。。(過去のオーナーさん達に大切にされてます。) なかなかスムージング作業をしてくれる業者さんが見つかりませんでしたが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月26日 23:05 mikanz31さん
  • 鉄板の残りも撤去

    約1年この状態で様子を見てましたが、残りの鉄板も剥がしました。 電動ドリルが鉄板に当たってスポットカッターの刃が真っすぐ当たらない事を避ける為に、先に鉄ハンで叩いて逃げを作ります。 かなり叩いたので外れる時にはこんな形になりました。 下側も。 上手くスポットが剥がせれば簡単に取れます。何か所か失敗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月11日 16:42 ポンコツ工作室さん
  • ドアリンクストッパー交換

    車体自体は14年、13万キロ走行しているので色々故障は続いていますが、最近気になったのはドアの保持です。ドアが閉まりやすくなって乗りにくくなりました。 そこで交換するのがコレ!「ドアリンクストッパー」です!ドアの節度ある開閉感(抵抗感)はこの部品で発生させているのですよ。これを交換するとドアの開閉 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年1月9日 22:10 はんどるさん
  • パネルカット.6 14日目(とりあえず完成)動画あり

    このままだといつまで経っても完成にならなそうなので、ひと段落したのでとりあえず完成としました。 スピーカー部分の鉄板隠しにカーボンシートを使いました。型があるのでそれより少し大きめに切り出しました。 貼り付けるとこんな感じです。下の方がメチョっていますが、その上にも貼るものがあるのでそのままで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月6日 19:45 ポンコツ工作室さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)