日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 無限ホール照明 -第二弾-

    前回のはクオリティがあまりにも低かったので作り直すことにしました。 前回の補強はプラダン(プラスチック製の段ボールみたいなの)でしたが、明らかな強度不足だったので、今回は紙を圧縮したものを使います。 小奇麗ですね。期待が膨らみます。 もみじがそらをとんでいるだとぉ! ではなく、ミラーに貼りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月21日 20:01 msumisaさん
  • プッシュスタート化【完全キーレス化】に伴うセキュリティー強化【其の4】

    使い勝手の面でスタートボタン及びテンキーをダッシュ小物入れ上に移動 イルミ点灯 プッシュスタートON 因みに裏側汚いですあっかんべー 単3電池はテンキー作動用でDC5V併用してます 近々取り替え予定 取り付け状態→→フードが邪魔でテンキー操作しづらい フード無しに改良 モニターも見やすい テンキー操作も楽

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月20日 00:52 shin2316さん
  • プッシュスタート化【完全キーレス化】

    今回使用のプッシュスタータースイッチは日産純正 ONとSTARTのLEDを打ち替えエンジンのLEDを追加 キーの代わりをするリレーユニット 基本的な回路図 イルミ部分をR.D.2.1で点灯する様に変更 コラムカバーに専用フード制作 実車装着【正面】 実車装着【サイド】 イルミ点灯 これでプッシュス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年6月17日 01:16 shin2316さん
  • VDCカットスイッチ取付

    みなさんの情報を参考にVDCカットスイッチを付けてみました! センターコンソール内にあるBOSCHのヨーレートセンサーの電源にSWを割り込ませています。 取付はそれなりにすんなりと終わり、警告灯もVDCとSLIPが点灯。 これでVDCは完全にOFFになったと思われます(笑) (街乗りではあま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月20日 17:12 WhiteBULLさん
  • アクセLED化

    これも結構前にやりました。 まず センターパネルをとりはずし、 配線をしてオーディオからプラスを取りアースを繋ぐだけ!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月29日 07:01 へたれ32乗りさん
  • エアコン吹き出し口LED化

    結構前に取り付けました。 ついでに 芳香剤も光らせてみたww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月29日 06:57 へたれ32乗りさん
  • 足下灯の配線作業

    キッキングプレートを外し。 次に運転席右下のヒューズカバーの3本のネジを外します。 ボンネットを開けるレバー上にあるコネクターです。 判りづらいかもしれませんが、コネクターの上段の右から2番目の赤白線です。 黄色で囲んだ赤白の線が常時電源の線になります。 これをエレクトロタップで、ネオン管の線と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年5月15日 10:21 チュ-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)