日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング

    アーシングを行いました。ネットでモニターに応募して無料で材料が送られてきました。写真を送り指示されたところを自分でアーシングしました。マルヤさんとは違う場所の指定でした。 効果はまだよくわかりませんが?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月4日 17:29 レインボー(元海蝶)さん
  • LAにてマルヤさんのアーシング施行

    2ヶ月ほど前にマルヤさんにてInfiniti M35用に作って頂いたアーシングのケーブルをLAに持ち帰り、やっと取り付けることができました。 助手席側(前方向かって右)この取り付け方で間違っていないと思うのですが、社長さんにこの写真で確認して頂きたいです(汗) バッテリーが右側にあるので、フーガと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年5月3日 02:41 hisashiburiさん
  • アーシングしてみました

    近所のホームセンターに1980円で売ってました。 値段が安いから暇つぶしにとおもって買ってみました。 で・・・配線なんですが・・ 勉強不足で・・適当にあちらこちらから配線とってます。 こんなんで効果あるのでしょうか? 三ヶ所配線引きました。 こんな感じになりました。 効果のほどは???です。o(* ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月30日 16:24 山梨のかずちゃんさん
  • BOSEアーシング 「オートステイ・マルヤ」さんにて

    引越しを控えた最後の週末 「BOSE付でデッドニング済ならコレオススメ!」って、 社長さんイチオシで…BOSEアーシングをやってもらいました~。 (=゜ω゜)ノ 作業はリアシートを一旦外さなければならない大掛かりなもの、人手も時間もメチャ掛かります。 (;^ω^)見てても大変そうだぁ~ でもそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年3月19日 23:16 イルみん~さん
  • GE3アーシングブースター2カ所

    バッテリーマイナス端子に取り付け(1個目) BOSEアンプ取付けボルトをゆるめて(2個目) GE3取付け(固定場所が無い?) 裏カバー用ビス(12こぐらい?)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年3月11日 23:21 フーちゃん。さん
  • マルヤ特製アーシング/オイル交換フィルターエレメント共

    納車後マルヤさんを目指しました。 3時半頃到着 店長さん、マドンナさんに暖かく迎えていただきました。 今日の作業内容の打合せ・・・・・ 店長さんのVサイン ひさ号の改善計画は事前に準備されていました。 (車に対する愛情が相当深い) ピカピカの内側をマフラーアーシング4カ所 何度もみんカラで見ていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2006年3月1日 03:23 フーちゃん。さん
  • BOSEアーシングinマルヤ

    これから作業に入ります。 グローブBOX廻りと、リアシートも外されていきます。 お恥ずかしいながら今迄気が付かなかったのですが、後部座席中央のシートベルトが3点式だったということです(爆 オプションでサイドエアバッグが付いているから?? バッテリーのプラスから電源と、マイナスへのアースの引き込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年2月27日 16:15 kenken(=゚ω゚)ノさん
  • オートステイ・マルヤさん アーシング

    以前からマルヤさんには、アーシングと、社長さんにご挨拶に・・と思っていましたが、何かと用事等が重なり行けず。。 本日雪が心配されましたが、無事お伺いし、アーシングをしていただく事ができました! まずは、マルヤさんのピットに入るsuperb号です。 そして、アーシング完了後。 とても丁寧に作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年1月23日 01:24 superbさん
  • ECUアーシング

    ECUのアーシングを施工してもらいます。その前に変化を確認する為に、施工前の電圧チェック☆ 14.21vでした。 シルバーのケーブルがECU用アーシング線です。これをECUとバッテリーのマイナス端子とを繋ぎます。 こんな風に・・・ ECU部分です。青い線がECUのアース3箇所に繋がってます。これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月17日 22:20 kenken(=゚ω゚)ノさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)