日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキシュー交換

    サイドがっつり効かせたかったので、プロµのスポーツインナーシューに交換♪ 品番はIS200A。R32,33,34/C33,34,35は全部共通かと…日産のインドラ車なら共通?? ジャッキアップしてタイヤ外して、キャリパー外します。 サイドブレーキは降ろしましょー。 次にローター外します。手で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年2月9日 10:38 ひろ~れるさん
  • AT→MT化にあたってのサイドブレーキ変更

    まずは、センターコンソールを外します。オーディオ付近まで外してあるのは、後期のメダリスト用がMT用のコンソールとまったく合わないために外してあります。 カーペットを切除して、純正のサイドワイヤーの落としこみ位置を発見します。基本的に鉄板にシーリング剤でがっつり固定してあるだけなので、ノミなどで剥が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年11月14日 22:59 mk-0さん
  • ( ^∀^) ABS完全撤去を目指す会①

    ( ^∀^) ABSを外してみたくなりました。 しかし、世の中ABS外しは、無しの車用の配管とあればマスターシリンダー、分岐を準備して作業します。 ( ^∀^) しかしあんまりやね・・・・・・ と、探していたらgktechさんからホースキットが出てました。 ( ^∀^) これのいいところは、バルグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月26日 23:59 marawyさん
  • S15シルビア サイドブレーキレバー移植手術

    MT化したいな~と思いつつ数年…中々ATが壊れません。そんな時、某オクで暇潰しをしていたらシルビア用のサイドブレーキレバーセットが… 俺のヤル気スイッチが入りましたwww さっさと落札! とりあえずばらしましたw ここ開けろ!!!と言わんばかりの処女膜がハァハァハァハァ しかし、剥がすの大変だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月27日 23:32 チョメさん
  • サイドシュー?調整

    こんにちはかずです。 前回の走行会の時にサイド引いてもケツが出ない( ̄▽ ̄)引いても引いても出ないなんでサイドシュー気になったんでしてみました。 感じ的にイマイチな効き加減、 あ。調整場所、リアローターのゴム外したところです。 まずゴム外します、そうしますと中に ギアが見えます。 それを上げ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月28日 17:22 かずER34さん
  • サイドブレーキ移植編その1

    先週の続きです。 まずはブラケットの位置決めを考えます。 と、いいたい所ですが、実はほぼ自動的に位置は出ます。 フロアを観察すると、凹みが確認できまして、そこがちょうどレバーの前側の固定位置とドンピシャなのです。 で、後はブラケットをその位置に固定するだけなのですが、画像にある三 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年2月28日 23:02 孤高のN4D-Powerさん
  • リアブレーキシュー交換

    C33ローレルは、CA18i・RD28搭載車のみリアブレーキはドラムです。 なのでブレーキパットではなくブレーキシューです。 今回はリアブレーキシューをDIYで交換してみました~(パチパチパチ まずは車をジャッキアップしてリジットラック(ウマですね)をかけます。 リジットラックは確実に固定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年5月21日 21:38 えくすとら@リョウさん
  • R34 キャリパー流用 必要な部品一覧 ローレル ステージア

    C35ローレルやWGC34ステージアにER34スカイラインキャリパーを流用するための部品一覧。 詳しくは関連URLのメインブログで!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月22日 23:39 3等兵さん
  • キャリパーオーバーホール

    コンプレッサーが無いのでケッタの空気入れで代用。 なんとかなるもんです。 対向キャリパーの場合、すべてのピストンを同時に出さないといかんので、少々難しいです。 シリンダー部をマスキングし、下地としてシルバーを塗りました。 フロントはS14用、リアはECR33用です。 キャリパーの色はホンダ純正キ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2012年2月12日 01:18 silkyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)