日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • タイミングベルト交換(後期)

    59000キロ時にタイミングベルト交換致しました。 ○タイミングベルト ・ベルト タイミング ・ブーリーアッセンブリー×2 ・テンショナー、アッシーベル ○ウォーターポンプ&ガスケット ・ポンプ、アッセンブリーウォーター ・ウォーターホース×2 ・クランプホース×4 ・サーモスタット ・クーラント

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月12日 21:44 漆黒の豹さん
  • オイルパン制振

    エンジンからのノイズは主にヘッドとオイルパンから・・って事でオイルパンの制振。 まずは清掃&脱脂から・・ レジェトレックスを張りました。 別角度からはこんな感じ。 エンジンカバーとアンダーカバーとの組み合わせで 随分静かになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月18日 12:23 タカシさんさん
  • Vベルト交換

    ファン&オルタベルトとコンプレッサーベルトを交換しました。 主な作業は下部からとなります、アイドラープーリーのベアリングも交換時期かなと思っていましたがまだまだ大丈夫でした。 交換後はキュルキュル音が無くなり新車のエンジン音です。 純正ベルトは9年と50000kもちました、さすがVベルト。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月4日 20:08 Nishino Racingさん
  • 室内からエンジンルームへのケーブルの取り回し方

    黄色い電線がトランクルームのウーハーから、室内を通って、エンジンルーム内のバッテリーへ直結されております。 エンジンルームの左端の部分から室内へ 拡大図。 室内側からグロメットをエンジンルーム側に押し込むと、「ポロリ」と隙間が出来ます。 この状態ではグロメットの防水効果は期待できないので、シール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月15日 19:41 黒たまごさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)