車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - マーチ
-
車高調整の方法 ~ねじ式 その②~
続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...
難易度
2013年5月17日 10:50 TEINさん -
車高調整&タイヤ交換!
2025年、やっと夏仕様に変更 車高調整&タイヤ交換です。 (あとオイル交換) 今回ちょっとやらかします こちらフロント冬仕様 こちら夏仕様 例年通り冬仕様からロックシート間を-25㎜ で、やらかしというのは去年冬仕様にした際にスタビリンクのブーツが裂けているのに気が付き同じGMBのDYデミオ用 ...
難易度
2025年3月29日 19:47 Kenchan typeRさん -
車高調整&タイヤ交換!
毎年恒例の冬支度です。 車高調整&タイヤ交換をしていきます。 フロントの車高はロックシート間20mmから45mmへ25mmアップ GMBのスタビリンクのブーツが2本とも全部切れてました。。。。 来シーズン用に買っとかんといかんですね リアはスペース的に狭くて調整がメンドクサイのでショックだけ伸 ...
難易度
2024年11月23日 19:41 Kenchan typeRさん -
2024冬準備のための車高調整 ~フロント編~
昼食後、引き続きフロント側の調整作業に入ります。 フロントはアジャスト部で車高調整をします。 フロアジャッキで2輪同時上げしてから、しっかりとリジットラックをかけ、両側のタイヤを外し作業に入ります。 5月からあまり乗っていませんが、それなりに汚れていました。 遠慮なくパーツクリーナーをふんだんに使 ...
難易度
2024年11月12日 20:50 mr buzzさん -
2024冬準備のための車高調整 ~リア編~
CUSCOの車高調で、NISMO S 純正足からリアで20mmダウンしていました。 また、同様にフロントもダウン量が20mmでした。 ナローのK13マーチより前後40mmダウンですね。 流石に降雪時の積雪路面や轍路面は最低地上高90mm程度の腹下では苦しいもんで、スタッドレスタイヤに交換する前に車 ...
難易度
2024年11月11日 21:20 mr buzzさん -
車高調(CUSCO STREET ZERO)の高さ調整 その2
朝からフロント側を1cmダウン、昼過ぎから、リアのトーションビーム取付部を1G締付した後で、最低地上高チェックをしたところ、見事?に9cmを切ってしまいました(涙) 時計は16時過ぎでしたが、再調整作業に入ります。 まずは、現状の車高チェックをしました。 upしたバネレートの関係で、調整寸法=車高 ...
難易度
2024年4月17日 19:27 mr buzzさん -
リアのトーションビームの1G締めをやってみた
13日土曜日。。。花ちゃんとのお花見を終えて帰宅し遅めの昼食を食べた後、14時過ぎにはなりましたが、またまたカーポート下のマーチ君とご対面です。 実は、前の週にクスコ製車高調(Street zero)に交換した際にやっておきたかったことがありましたが、ナットが硬くて断念していた作業があります。 ...
難易度
2024年4月16日 20:17 mr buzzさん -
-
車高調(CUSCO STREET ZERO)の高さ調整 その1
水曜日に入院寸前まで行った大腸憩室炎による下腹部痛でしたが、処方された抗生物質のおかげで、1日、1日と少しずつではありますが快方に向かっています。 やっとで、歩いても下腹部に痛みが響かなくなって来たので車高調整作業でもしようかと7時過ぎから外に出て、デミオ君を避けてマーチ君をカーポート下に移動し、 ...
難易度
2024年4月15日 20:19 mr buzzさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 マーチ 純正SDナビ・ワンオーナー・ドラレコ(兵庫県)
160.3万円(税込)
-
ホンダ S2000 最終後期/茶革/フルノーマル/D記録12枚/VSA(東京都)
840.6万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Cクラス ベーシック/RセーフPKG 11.9インチナビ(埼玉県)
479.9万円(税込)
-
スズキ エスクード 純正8インチナビ クルーズコントロール(愛知県)
248.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
