日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リバウンドストップラバー制作

    みーやんさんの記事を見て気にったので、あきぶさんに連絡をし、素材や寸法を教えて頂きましたので自分で作ってみました。 みーやんさん、あきぶさん、どうもありがとうございました! まずは材料集め。 近くのコーナンへ行くと良さげなのがあったのでゲット! オーサカゴムのではないですがCRゴムがあったので ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年5月24日 13:23 moonenさん
  • 車の突き上げを緩和するやつ@リア編

    適当に~切り抜きましたが(^_^;) 余ったこれを~再利用します!! サイズが~ここにジャストサイズ(^^♪ リア側は16mmでした(^_^;) 16-18mmノメガネレンチを買って良かったです。 たまたまDに行った時に聞いたら。。。ルノーと一緒になったときから特殊サイズが増えたそうです。 地味 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年6月16日 20:50 さかもんさん
  • 車の突き上げを緩和するやつ@フロント編

    取り敢えず~アッパーを外すんで工具の確認(^_^;) 六角は手持ちで行けそうですが。。。 ボルトが~18mm何ですよ(^_^;) 手持ちでありません(T_T) 取り敢えず近くにアストロさんが在って助かりました。 45°のメガネレンチ(σ・∀・)σゲッツ!! 工具が揃ったんで~アッパーを外してきて ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年6月14日 20:46 さかもんさん
  • アッパーマウントカバーの交換

    水が溜まりやすく錆びやすいので、ダイソーの畳めるジョウゴをアッパーマウントのカバーとして取り付けてあり、機能的にはとても良かったのだが、最近アッパーマウントのゴム素材が、ジョウゴのシリコン素材に影響を与え、黒く変色して来ていた。 見せる訳では無いので、このままでも良かったのだが気になっていた。 マ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年7月26日 00:05 shizunobu1020さん
  • リバウンドストッパースペーサーを個人的に考える

    E12ノートのフロントサスペンションのリバウンドストッパースペーサーについて考えてみたいと思います。 まずリバウンドストッパーは何をしているかというと 名前の通りリバウンドのストッパーです(笑) これでは説明になっていませんので簡単に説明すると E12のアッパーマウントは端的にいうとボディには固定 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年9月8日 18:10 moto♪さん
  • 乗り心地に影響あるのかな?

    ストラットの上部にゴムを挟むだけで乗り心地が改善するという記事を目にしました。 板ゴムを買って来て切るのは大変なので、流用できるパーツが無いかと100円ショップを徘徊していたところ、本日seriaさんで「シリコーン虫除けブレスレット」を発見しました。 しかもこれ、二本入りなんですよ(o^^o) で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月24日 22:25 もと部長(みっくん)さん
  • リバウンドストップラバー まねっこ

    あきぶ工房 リバウンドストップラバー、さっそくまねっこさせて頂きました。あきぶさん、みーやんさん、にっしぃオヤジさん、有り難うございます。 これ、本当に凄い効果です。まねっこですが、余りの感激で投稿しました。 ホームセンターにあった2mmのゴムはφ100だけ、材質は表記無しでしたが多分天然ゴム、1 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年5月31日 14:00 けむりおじさんさん
  • NOTEのショックの減衰力調整

    私のNOTEに付いてるTEIN STREET ADVANCE、こちらは減衰力の調整が出来るのです。 まずフロントはこちら、調整は至って簡単、サスの減衰力調整ダイヤルを回すだけ、16段階に調整でき時計まわりでどんどん固くなって行きます。 リアはカバーを外すと減衰力調整ダイヤルが見えて来るのでフロント ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月16日 12:09 結728さん
  • FEEL GOOD Ver.2 (BROAD FACTORY) 取り付けました動画あり

    乗り心地とハンドリング改善のために取り付けてみます。 右左折時のグニュっとした感じが少しでも改善されればいいのですが。 ・カッター ・ラチェット(18mm) ・6角レンチ(6mm) ・めがねレンチ(18mm) まず手持ちが無かった18mmのめがねレンチを朝一で買いに行くところから始めました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月13日 22:11 DUNE@23さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)