日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 今更ながらデッドニング( *´艸`)

    今更ながらですがデッドニングを してみました( *´艸`) 使用したのはアルミガラスクロステープと マフラー用断熱材(*^^*) 熱の遮断も兼ねて取り付けを決行f(^_^) 断熱材はパネル側に( *´艸`) 雨水防止のビニールはデッドニング後 不要ですがあえて再利用のために 全て外さず写真のように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月29日 10:52 すぎやん( ≧∀≦)ノさん
  • 音には興味無かったんですが・・・

    初めてのデッドニング 今朝バックドアやりましたがフロントドアは半端ない位音が静かになりました 先ずはドアパネル外してビニールはがします ニスモには制震材入ってません 助手席側のドアパネルに白い変なものが着いてたんで外しました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月5日 17:20 だいりん。さん
  • デットニング ラゲッジ

    フロントのデッドニング で余った 制振シート? ここに貼ろうかと!! おりゃおりゃ貼る貼る。ゴシゴシゴシゴシ。 余り物でやったのでここまで。リアもやって余ったら増やしまーす(゚∀゚)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月15日 21:32 はるCHANですよ。さん
  • 備忘録 静音化の道 2

    バックラゲッジ ① 鉄板部及びバッテリー下部にZHUBANG 制振シート  貼付 ②リヤーモーターカバー裏にZHUBANG 制振シート  貼付 ③リヤーフェンダータイヤ部室内側にZHUBANG 制振シート 貼付 及び ウレタンスポンジ吸音材押し込み。 ④ラッゲジ後部消音部材の貼付のないところにシン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月29日 18:18 狸猫@廃ドラ仙人さん
  • 低音は~ビビります@リアドア・サブウファー

    ・・・という訳でリアドアの内張りを外して家に持ち込んで(^_^;) 赤丸のドリンクホルダーが重低音でビビります。鉛テープつかたけど効果は微妙(T_T) 色々~HPを巡ってましたが(^_^;)これという物が見つからず・・・ 発泡ウレタンも良さげですが後始末に苦労しそう! そんなこんなで・・・変成シリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月17日 21:07 さかもんさん
  • 仕事帰りの晴れ間にデッドニング

    皆さんの整備記録を拝見していたところ、Aピラーのデッドニングを施工されていた方がいらっしゃったので真似をさせて戴きました。(今回も写真は撮らず) Aピラー、及び三角窓のカバーはゴム枠を外したらピンで止まっているだけなので内装剥がしで隙間を開けつつ開いていけば簡単です。 リア周りの施工で余った(施工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月3日 19:13 狸@さん
  • ドア内張りのデットニング(再)

    夢の島オフでドアのデットニング不足。 ドアパネルの方は充分制振出来ていると判断。内張りは元から付いていたウール吸音材と、レアルシルトアブソープを貼り付けてましたが、レアルシルトアブソープは撤去しました。 ビビり防止の為、ポケット付近をコーキング剤で固めます。 プラスチック材もくっつく、セメダイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月6日 23:13 ちゃきE12さん
  • バルクヘッドの静音化

    ワイパー、上のカバー、ワイパーモーターを外ずすとバルクヘッドの上部が出てきます。 まず、オトナシートを貼って 次に、オーディオテクニカのノイズインシュレーションラグを貼り 最後に、「エーモン 静音計画 エンジンルーム静音シート」が余っていたので貼って完成です。 劇的な変化はありませんが確実に静か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月13日 18:05 HAZE908さん
  • 簡易デッドニング

    何をもって簡易なのかよく分からないですけど、とりあえず防水ビニールシート剥がさない、ドアをエンクロージャー化しない感じです。 要は背面から出た音を室内側に回さなければいいんじゃないかという発想です… まぁ単純に継ぎ接ぎだらけの見た目が嫌なので… スピーカー背面に、レアルシト制振シート、ブチル系制 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年7月2日 21:48 みねるば+さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)