日産 プレサージュ

ユーザー評価: 4.23

日産

プレサージュ

プレサージュの車買取相場を調べる

修理・点検 - カーナビ - 整備手帳 - プレサージュ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 修理・点検

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • Fカメラ取り付け位置・加工🧰

    以前から.カメラの位置がもう少し前にと思ってたので.久しぶりに車屋さんしました🧰👍 先日Fグリル・リニューアル塗装したばかりなので.マスキングして慎重に外しました🪛 まさに13年ぶりに外しましたよ〜✊ ありま❗️こんなに大変だっけが…⁉️ まっ.オーナーも13年も経てばね〜年も歳だし😅 ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月25日 11:33 マコ坊さん
  • カーナビ バージョンアップ2017

    今回の車検と一緒にカーナビゲーションのバージョンアップをやってもらいました。 2013→2017になりました。 ナビゲーションプログラムも変わったみたいです。 HC510D-Aです。 日産ホームページでバージョンアップの確認して可能なので、お願いしました。 自分で行うタイプの物と、ディーラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月11日 08:32 パープルタウンさん
  • 決意の時! (穴あけ編)

    ナビ、レーダー用の配線が合計3本あり、近くに穴あけが必要でしたが、穴あけの決意が無く穴あけを見送ってましたが実行に移ります。 オートバックスでこんなのを見つけたので購入しました。 その名は『配線グロメット』 しかし、下穴が13mm!デカイ!本当に決意が必要です。 内装の穴あけなので、木工用のド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 08:58 タケさん
  • ナビゲーションシステム点検・修理

    ここのところナビゲーションシステムの動きが遅かったので、保証期間が切れる前に点検に出しました。 具体的には次のような症状でした。バードビューで表示していると、進行方向が上になります。例えば交差点を左折したとして、自車マークが左向きになりますが、すぐに上向きになり、進行方向が上になると思います。し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年9月28日 16:41 五右衛門@HighwaySt ...さん
  • インダッシュモニター位置調整

    モニターの位置を調整しました。 この位置が調整前です 純正のネジ穴より1.5cm前に穴を開けました。 鉄板が固くて使い回しているドリルのビットでは歯が立たず、ホームセンターで鉄工用のドリルビットを購入 さすが新品   仕事が早い この位置が調整後です。 若干モニターが寝ています。 調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月19日 09:25 パープルタウンさん
  • DVDナビ配線改変

    ここ最近になってナビの調子が悪い 以前DVDナビにしたときに作った変換コネクターの接触不良や配線抜けで 画面上から全く動かない 音声案内をしない 外部入力に至っては右の音声が出ないって調子でした 変換コネクターをあれこれ直して試してみたのですが やっぱりどこかで接触不良こすので 思い切った直し方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月28日 16:20 やす@兼業主夫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)