日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 運転席側のデットニング①

    先週助手席側をやりましたがので、今日は運転席側をやっつけます。 たまにはまともな整備手帳を作ってみますね!? 但し、デットニング自体のやり方がこれで良いのかは不明ですよぉ~(笑 まずここを外します。 10mmのナットが2箇所現れますので外します。 外したものの爪の位置です。 次にドアノブのとこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年7月26日 22:37 そうちゃん7さん
  • フロントドア・デッドニング

    audio technicaのドアチューニングキット、AT-AQ405の施工です。 ドンガラにして、アウター・インナーパネルの脱脂。 プチルゴムはフロント側サービスホールだけです。 スピーカーホール裏に、インナーフレームが有ります。 この裏側のアウターパネルとはスポットで静振材が施工されてます(フ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月2日 18:43 やまやさんさん
  • デッドニングor遮音

    軽量化の為か外板がぺラぺラで、外への音漏れが気になりました。 遮音のためフロントだけデッドニングしてみました。 ついでにスピーカーも変えました。 アルパイン17cmコアキシャル2way 取り外した純正 制振シートの代わりに、100均のマグネットシートを適当に切って外板に貼り、吸音材の代わりに、ホ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月13日 22:40 ichiro@z32さん
  • B型やっつけ仕事♪静音化&デッドニングを考えるその1

    お友達の整備手帳で妄想する事1ヶ月♪ 材料も揃ってきたので、雨模様の日曜日の午後に大掛かりな静音作業に着手です! まずは、サードシート内張り両サイドにある、フックアンカーを外します、10㎜の6角ですね♪ T型レンチかインパクトドライバで♪ メガネレンチは奥深いので使えません! すいません.. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年4月27日 11:10 大工(・∀・)さん
  • フロントドアデッドニング その②

    内張りと鉄板の隙間を埋めて音漏れやビビりを防止するために、クリップダンパーなるものを貼り付けます。 内張りとボディからの音漏れやガタ付を抑えるために、淵に防音材を貼り付けていきます。 インナーパネルに制振材を張っていきます。 手でノックするように叩いて、ビビリが多い部分を重点的に貼っていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月1日 16:00 かぺりんさん
  • 音質向上&簡単デッドニング

    僕が使っている「サウンドシャキット」のHPを参考にしてやってみました。 音質向上テクニック http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/sound_up.html スピーカーの周りに遮音のテープを巻いて行くのですが 使うのはコレ! ホームセンター等で購入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年9月25日 19:07 yoshi_takeさん
  • 3列目デッドニング?①

    最近ロードノイズが気になってしょうがないので特に気になる車両後方からばらしてみました。(写真はサードシート外した状態) 家族のインフルで自宅待機弄り第2弾です!(2,3日全くやることがないので) まずサードシートわきのカバーから外します。 つめ3ヶ所ですが軽くひっぱると外れます。 つぎにシート ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月9日 23:57 ranbu☆さん
  • バックドアデッドニング

    リアにサブウーハーを載せているので ビビり音が出るなー(  ̄_ ̄)ボー なんて思いながら 何年たつでしょう ここは一念発起して(*^-^) ホームセンターにて材料を購入 2㎜厚 40m幅のブチルテープと50ミリ幅アルミテープ フロントドアデッドニングの時と同じです プラビスとハンドルのネジを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月23日 20:34 我楽多工房さん
  • 風切り音防止テープを貼ってみた♪

    すでに完成後ですが(笑) 説明書にある通り、ドアヒンジ部分からドア側ウェザーストリップがあたる部分に ペタペタと貼っていきます。 脱脂は忘れずに…。 R部分その① R部分その② R部分その③ 感想ですが、対向車とのすれ違い時のロードノイズや 風切り音が減ったような気がします(;^_^A ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月21日 08:14 のすけぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)