日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    とりあえず。  この後スピーカ交換に手こずる。  完成したら載せる予定 部材は前車の残りと、遮音材を少し買い増し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 23:35 drft55さん
  • リヤスピーカーデットニング

    低音がもう少し欲しい所なんですがDOPナビなんでウーファーはそのままでは付かないってことで、リアスピーカーをもうちょっときちんと鳴らすためにデットニングしました。 100×50cmのレジェトレックス2枚、50×50cmのエプトシーラー1枚、吸音材50×50cm2枚を用意。 レジェトレックスを10× ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月9日 17:31 ぽふぽふさん
  • デッドニング(リアドア)

    フロントに続きリアもやっちゃいます! まずは、スピーカーの傘を作ります。 以前、雨漏り(社外スピーカーは後ろの磁石がドア側に飛び出しているので、雨がリアガラスに伝い戸袋に落ちる際に、スピーカーに当たり、伝わって社内に雨水が来ていました)があったので百均のたっばを活用していましたが、制振材でリニュー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月3日 19:18 To-R@さん
  • デッドニング(フロントドア)

    以前、簡単なデッドニングをしていましたが、エーモンさんのパワフルサウンドキットが安く手に入ったまま手付かずでしたので、施工! それにしても天気がいいです! こちらは施工前 そしてアウターパネルにアウター用制振シートを貼るために、黒いパネルを外します。 アウター用制振シートを貼り、その上に吸音シー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月3日 08:32 To-R@さん
  • リアゲートデッドニング

    制振スプレーを塗布し、2回重ねます フロントドアに貼っていた鉛シートを貼り付けます。 アウターパネルにはレジェトレッックスを貼り付けシンサレートを詰め込みました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月29日 23:21 へーデルさん
  • フロントドア デッドニング

    まずはフロントドアインナーパネル エーモン2371 制振スプレーを2回 重ね塗りしました 車体側アウターパネルとインナーパネルの制振。 ウインドレギュレーターを外すことが出来ず、モーターを外して作業しました。 レアルシルト超・制振シートと レジェトレックスを活用しました。 スピーカ背面にはレアル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月29日 23:16 へーデルさん
  • 簡易デッドニング施工指令! ②

    其の①からの続きです。 プラスチックの板に留まっているクリップなどを全て外します。 黒いボルト11本と銀色のボルト4本を外します。 板を外してその隙間から手を入れ、真ん中のモーター裏のボルト3本を8mmのレンチなどで外します。 車体によってはトルクスネジが使われているようですが、自分の場合はボル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月28日 09:06 XFV-14さん
  • 簡易デッドニング施工指令! ①

    今回はせっかく入れたALPINEのDLX-F17Sを少しでもキレイに鳴らしたくて、簡易的ですがデッドニングに挑戦してみました♪ デッドニングと言うには簡単過ぎますけど・・・(^^;) フロントドアの内張りの外し方は割愛しますm(_ _)m 関連情報を見て下さい。 内貼りの裏側です。 役に立つのか分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月28日 09:06 XFV-14さん
  • スピーカー交換&デトニング(^^)

    ツイーターだけだとね 諸事情により、一部しか乗せられません。(^-^; よし、本番だぜ! デトニング完了。(*^^*)後は、元に戻し。(*^^*) 調整後の事です。iPhoneで、音楽を掛けてます。(*^^*)いい感じです。(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月28日 16:35 日産オタクさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)