日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

整備手帳 - セレナ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃん洗車完了です^^NEW

    ジーノちゃん 追い薬剤を掛けて弱酸性シャンプーにて洗車をして

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 22:56 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 【C26】ステアリングの取り外し方法①

    ちょっと長編になりそうなので(^^ゞ 先にネタバレ。 ゴールはこの画像です。 そう、ステアリングスイッチを光らせよう!↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/2346182/note.aspx そこへの布石で… まずはス ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 1
    2013年5月23日 00:19 tacoma@ひさしさん
  • 【C26】バックドアオートクロージャー取付①

    昨年末からずっと宿題になっていた、 バックドアオートクロージャーをやっと取付しました。 多数既出追っかけシリーズです(^^;;;; やっぱりバックドアが半ドアになり易く、閉めにくいよ… 納車以来思っていた悩みを解消します。 Gグレードに装備されている、純正オートクロージャーの流用です。 みんカ ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 4
    2014年3月20日 21:53 tacoma@ひさしさん
  • 【覚書】≪C26≫ドアミラーのミラーASSYの取り外し方 及び 取り付け方

    【ミラーASSY の取りはずし】 1.ミラーASSY 鏡面上部を前面に押し、鏡面を上に向ける。 2.図に従い ドアミラーASSY 下部に保護テープを貼る。 3.ドアミラーASSY と、ミラーASSY の隙間を覗き込みドライバーを差し込む位置を2箇所確認して下さい。 4.マイナスドライバーを3.で確 ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 0
    2013年2月15日 13:03 かずまりんさん
  • リレーのおはなし

    今回は・・・ リレーは苦手・・・というのをちょこちょこ見かけるんで参考になれば・・・ということで・・・ なのでリレーなんてお手の物!と、いう方はスルーの方向で・・・(笑) で、とりあえずよく使われるであろうエーモンさんのコンパクトリレー(5極リレー)を題材にして見ました・・・ まず・・・ 基本 ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 10
    2012年3月20日 21:55 陰どさんさん
  • 【C26】LEDリフレクターの取付け <前編>

    今回はLEDリフレクターを取付けます^^ 以前から車検の問題もあり、取付けようか迷っていました。 先日行ったプチ弄りオフの時に〔にこぱぱ号〕に取付けたのですが、とてもかっこ良く仕上がったので取付けを決意しました(^∇^) まずは純正のリフレクターの取り外しです。 リフレクターは白いストッパーで固定 ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 3
    2012年2月11日 05:07 かずまりんさん
  • 【覚書】≪C26≫リバース信号線

    C26セレナのリバース信号線です。 白の24Pコネクターの14番ピン(茶色)の配線になります。 バックカメラ装着車はここらからリバース信号を分岐しているかたちになります。 信号は12Vのプラス電源になっています。 こちらの白いコネクターになります。 私は現在のところこの信号線を分岐して、 ・リバ ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 2
    2013年2月18日 12:13 かずまりんさん
  • テレビキット取付 NTC-37

    日本電機のNTC-37の取付です。 エクストレイルT33と共用みたいですね。 走行中、映像が映らなかったため、早く出ないかと待ち侘びていた商品です。 FLANCAR WEB SHOPから購入しました。 ナビ裏のパネルを外していきます。 まず、ドアゴムを赤丸部分付近だけ外します。その後赤丸部分を内張 ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 7
    2023年2月5日 16:40 tatechunさん
  • 【C26】バックドアの内装取り外し方法

    コレも既出ですが…一応(^^ゞ バックビューカメラなどを取り付ける場合など バックドアの内装を取り外します。 写真の、赤丸、赤四角で囲った クリップ1個と、ドアを閉めるときに 手をかけるグリップを取り外します。 クリップはマイナスドライバーなどで 頭の部分のみを浮かせた状態 写真の状態にしてか ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 0
    2012年5月1日 08:03 tacoma@ひさしさん
  • 【C26】センターのエアコン吹き出し口を簡単に外す②【画期的?】 動画あり

    そしたらあとは手前に引っ張る! 片手で足りなければ両手で! ただし! あんまり体重かけて全身で引っ張ると パネルが外れたときに壊す可能性があるので 外れてきたらすぐに止められるよう 3センチくらい引っ張る気持ちで、 グッグッと断続的に力を加えて 引っ張る感じが良いかと。 ガコッと外れてきます。 ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 6
    2012年5月9日 22:46 tacoma@ひさしさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)