日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - シルビア

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エキマニ遮熱板塗装とバキュームホース交換NEW

    白い方でやった遮熱板塗装が思ったよりもいい感じなので、コンバーチブルでもやります。 外してカップワイヤーで足付け。 塗装。 使ってるスプレーはVHTの耐熱スプレー。キノクニで買えます。 かなり耐熱性が高くてエキマニ・ターボ周辺にはもってこいです。 パリッと綺麗になっていい感じ。 ついでにターボ側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月10日 13:47 五十嵐_S13さん
  • エンジン補機類リフレッシュ作業⑦

    クランクプーリーを取付ます。 クランクプーリーも切れ込みがあり、ココに合わせて取り付けます。 こんな感じにはめ込んでいきます。 手では奥にはめ込めません。 取付ボルトとワッシャー付けて奥までねじ込みます。 この突起した部分は三日月型になってて取れるらしい…取れたら地獄ですね。 慎重に付けていき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 13:09 さーたさん
  • エンジン補機類リフレッシュ作業⑤

    パワステポンプを外します。 24mm 結構硬いです。 銅ワッシャーは使い回し不可ですね パワステポンプ外します ポンプ本体外しました 結局はブラケットも汚れてるのでブラケットも外しました パワステポンプ取ってあるのでアクセスは簡単です 4箇所取ればブラケット取れます 素が黒いので分かりにく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 17:54 さーたさん
  • エンジン補機類リフレッシュ作業④

    ③の続きです。 ウォーターポンプも交換するのですが、清掃するために先に外してしまいます。 7箇所緩めれば取れます。 クーラント抜いててもウォーターポンプを外すと結構クーラント漏れます 思ってたより錆びてませんでした。 オルタネーターも交換するが掃除するので先に外します カプラー抜いて ナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 23:02 さーたさん
  • エンジン補機類リフレッシュ作業③

    まず本日は取り付けるラジエターを部屋で組み立てて置く事から始めましたw 屋根裏の私の部屋に部品が大量に置いてあるのでw 補助電動ファンの配線だけ移植します 他は新品等に交換 取り外した時と同じように取付 外したラジエターシュラウドには左右のガードが付いてませんでした。これも年式で違うのか? ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年5月24日 21:32 さーたさん
  • エンジン補機類リフレッシュ作業②

    カップリングファンを外します 4本のネジで固定されてるだけです これを外します。 サビで固着してるんじゃないかとヒヤヒヤでしたが大丈夫でした カップリングファンを外すのはナット4箇所外します。 ナットの下にワッシャーが付いてるので外す際は無くさないように要注意 10mmでこんな感じにすぐ外せ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月23日 22:12 さーたさん
  • エンジン補機類リフレッシュ作業①

    やろうと思ってから約1年が経ちました。 ちょくちょく部品や工具を集め… 去年は昇格試験だったので作業はやらずに保留。 やっとやります。 夜勤明けで翌日が休みなので準備のためウマかけてエアクリ付近外してやめようと思ってましたが4時間ぶっ続けでやってましたw 邪魔な物を外します。 邪魔なのでバッテ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月23日 21:58 さーたさん
  • クラッチペダルプッシュロッド調整

    暖かくなってきたからなのか、20キロくらいの距離を走ると、Nから1速に入りづらくなったり、1速から2速で引っかかるような症状が出てきたので調整です。 2022年8月頃には、もっと露骨な症状が出て、某ショップで調整してもらったんだけど。強化クラッチなんか入れているもんだから乗り方が悪いのかね・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 18:42 NOx_sさん
  • ホース エアー

    先日指摘されたこれ スロットル下~パイピングまでのゴムホース。 交換します。 抜いて差し込むだけなんで 超簡単。 エンジン側 ICパイピング側 抜けました。 経年劣化で硬くなっているので ちょっと力いるかも。 潤滑剤吹いとくとスルっと! 抜けるかも・・・ 抜いた後はブレーキクリーナーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 10:36 モンキー・B・ルヒーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)