日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - スカイライン

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 2020/01 チャージランプうっすら点灯調べ

    153,861.7㎞(実走行211,733.3㎞)にて。 1/7深夜の帰宅時に、R1バイパスを走行中にチャージランプがうっすら点灯していることに気が付きました。 とりあえず、電圧はいつも通りな感じだったので、ヘッドライト以外をすべて OFFにし(A/Cやオーディオ、ドラレコやレーダーなど)急いで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月10日 11:18 akirinさん
  • おまけ トランク裏塗装

    トランクの内側は予算的に塗らなかったのでお正月休みにぬるよ どっちも白だけどこの色の差恥ずかしいよね マスキングしていくー 車体全体マスキングする 下地が悪くてはじきまくり† 垂れまくり 最初よりは全然良い ステッカーボードもそろそろやりたい リア席の隔壁も一緒に じゃじゃーん 裏も適当に塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月9日 00:10 げるにかさん
  • バッテリー移設 完成(仮)

    切ったところにはまるように台座を作る 土台作成中 土台の完成写真が無い アルミで作ったけど完成したらそこそこ重くて肉抜きとか軽量させた 2ゲージ通す 1m大目に見て6m買った ヒューズボックスにステーを付ける 後ろでごにょごにょ エンジンルーム側にターミナルを残したかったので トヨタ純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月8日 23:54 げるにかさん
  • バッテリー移設 準備編

    デッドスペースにバッテリーを移動するー 荷物積み込みの邪魔になるところは無し せっかくフロントオーバーハング改善されるのにリアオーバーハング増やすのも無しだからと言って助手席後ろとかホントに無し そしたらここしかない タワーバーとロールバーの間 隔壁が邪魔なので撤去 せずに 切り込み入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月8日 23:27 げるにかさん
  • 電圧降下解決? ヒューズBOXと電源カプラー清掃

    アース関係で出来ることは作業済なので、プラス側も念のため清掃することにしました。 まずはヒューズボックスの端子です。 コンタクトスプレーで清掃し、導電グリス塗布 ヒューズボックス部分のカプラーも全部外して同じように清掃 まだ走行していませんが、アイドリング状態で14.3Vまで上がり、ブロアモーター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月2日 18:16 E-HCR32さん
  • 電圧降下対策「完」

    今まで、接点の清掃やハーネス引き直しで効果が出ているため、残りの場所のアースポイントを磨いて導電グリスを塗っておきました。 今回は赤丸部分です。 四角部分は先日のアース線です。 「A-19」 運転席側ライト付近アース 「A-57]「A-61」 ECCSハーネスのアース こちらはアーシングケーブルと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月27日 22:31 E-HCR32さん
  • 電圧降下対策④

    アース線交換後のエンジンの調子が非常に良くなり、効果に満足していますが、ブロアファンを回した状態で停車時間が長い時の電圧降下は直ってません。 とりあえず、電源関係の端子の清掃と導電グリスを塗ってみることにしました。 バッテリー端子など接続部分とエンジンブロック、シャーシ接続部分 ブロアファンのコン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月25日 00:08 E-HCR32さん
  • 電圧降下対策③

    早速良い天気になり交換作業ができます。 エンジンブロックのボルトを外すのが大変でしたが、なんとか外すことが出来ました。 シャーシ接続部ですが、結構劣化しているように見えます。 エンジンブロック部分もかなり劣化してます。 他車種のケーブルだからか、端子の曲げ方と角度が違うようです。 シャーシ部分のボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 13:27 E-HCR32さん
  • 電圧降下対策②

    バッテリー側の端子を交換するより、加工の方が楽そうなので、思い切ってカットと穴径を大きくしました。 これでバッテリーと固定出来そうです。 取り付けは暖かい日を待ちます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月20日 20:47 E-HCR32さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)