日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - スカイライン

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • LINK ブーストコントロール

    LINKはブーストコントロールもできるので もうEVC6とか買わなくてもOK ヒャッハー 吸気温度上昇、水温上昇でブースト落とすもOK スロットル開度でブースト落とすもOK 低いギヤでブースト落とすもOK 今回ソレノイドはEFRターボに付属してきたモノを使ったけど なんでもOKよん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月4日 23:35 玉露入りお茶さん
  • ECU オーバーホール

    末長く乗る為にオーバーホールします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 06:49 オッサンスカイラインさん
  • ECU延長ハーネス配線引き直し

    アイドリング不調大分マシになりましたが、まだ多少でるようです(T-T) My34にはMFDを装着してるのですが、その配線接続用にECU延長ハーネスを着けています。 で、接続にエレクトロタップかましてるのですが、もしやそれが悪さしてるかも?ということで配線の見直しをやってみました🎵 まずはECU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月25日 21:53 トシトシゾーさん
  • ジヤトコ7ATのリプログラミング

    先日ディーラーでエンジンオイル交換を行った際に、ついでに7ATに更新可能なリプロデータがあるかを確認し、あるということなのでリプログラミングを依頼しました。 低速走行時のシフトチェンジの際に時々発生するショックが無くなることを期待してのことでした。 シフトショック軽減の効果は、もともと時々発生す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月19日 14:36 akizushimaさん
  • リプロ

    以前から気に入らない7AT… ・定速走行でのジャダー ・変速フィール ・時々作動しないシンクロレブ ・交差点でのショック大キックダウン ・アクセルオフのギア抜け感 7月にATFを換え更にシフトフィールがヌルヌルに… もぉこのミッション腐ってるな~なんて思いながらメカニックと相談。 自分の3ヵ月 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月14日 23:31 samurai.さん
  • G4X OBD 車速

    作業時間は悩む時間込みw 画像の設定画面を開いて 非駆動輪速 取得元を設定 ※分かってないから駆動輪速と同じにした  たぶん、別が望ましい 以下はネットに沢山あったので割愛 elm327 スマホのアプリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月25日 12:41 12cさん
  • Dジェトロの点火時期の胆

    Dジェトロ制御の点火時期設定の胆です。上手く説明できるかは不明。必要に応じて修正しわかりやすくしたいと思いますが。。。。 すでにご理解いただいていると思いますが、基本的に点火時期はエンジンの回転数と空気の負荷軸で決まります。そうそう、見慣れた点火時期のマップは 回転数x負荷軸 で決まっていますね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月26日 22:01 hnr-32kaiさん
  • 金プロ ライター

    HKSのスクランブルボタンとミクスチャーコントローラーの設定変更の為、某オクにて購入。 USB仕様ってのが良い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月29日 11:49 FJ20-Kaiさん
  • Dジェトロの燃料気圧補正

    Dジェトロの弱点である高度ごとの燃料補正です。 昨年までは旧バージョンのECUで排気温度の入力に気象測定用?絶対圧圧力計を入力し高度ごとに一律で補正を入力。 この方式でフィードバックなして標高2000mまで普通に走りました。 その後バージョンアップにより高度(気圧)補正の専用の入力が追加されマップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年1月25日 21:12 hnr-32kaiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)