日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - スカイライン

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • V36バッテリー交換

    カバー(ふた)を外し、外周のクリップ5箇所をとる。 枠を外します。 ワイパーカバーのクリップを取り、センターのつなぎ目をねじる様に手前にずらすと外れます。 ワイパーカバーが外れました。 バッテリーを固定しているステイを外します、写真は室内側です。 バッテリーターミナルを外し、やっとバッテリーを取り ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2011年4月9日 10:47 エルやすさん
  • メモリー保持しながのバッテリー交換をしてみました。

    随分前にバッテリーテスター使ってみたら、始動時の気合がもう足りません的な表示が出ていたので、そのうち変えなきゃねなどとと思っていたのですが10月の車検時にはディーラーから、更に先日のオイル交換時はイエローハットからバッテリーが・・・。 と、言われるようになりました。 1週間位前からはクランキングが ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2023年1月21日 18:03 うっきょさん
  • バッテリー移設作業1(DIY)<R34>

    R34のバッテリーを移動させる場所を決めます。 トランクに移動させるのであれば BNR34のバッテリー台座を使うことで 取り付けできます。 でもどこに取り付けるかというと この場所です。 しかし ABS&TCSコントローラがたっていて つけれませんね。 でも良く見ると・・・ 青丸で囲った ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2010年12月12日 14:33 銀牙R34さん
  • バッテリー交換(パナソニック・カオス)

    V36スカイラインのバッテリーは、少々ややこしいところにあります。 V35と位置は変わらないのですが、いろいろ外さないと交換できません。 ということで、まずはバッテリーのカバーを外すところからスタート! バッテリーカバー周辺のカバーを外します。 プラスチックの留め具5個で固定されています。 これ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2014年2月22日 11:18 yusuke77さん
  • バッテリー交換

    <2015.8..1> 2個目に交換しました。 スカイラインはバッテリーが小室に収められていて,枠と仕切板を外す必要があります。 このため,ちょっと手間がかかりますけど,1時間ぐらいの作業です。 先ずは,お作法通り,-から外して,次に+を外します。 で,バッテリー室の上部の枠を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年9月24日 14:05 v36type-sさん
  • 電圧降下対策「完」

    今まで、接点の清掃やハーネス引き直しで効果が出ているため、残りの場所のアースポイントを磨いて導電グリスを塗っておきました。 今回は赤丸部分です。 四角部分は先日のアース線です。 「A-19」 運転席側ライト付近アース 「A-57]「A-61」 ECCSハーネスのアース こちらはアーシングケーブルと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月27日 22:31 E-HCR32さん
  • アーシング

    アーシングが流行らないのか、もう廃盤になったエーモンのアーシングターミナルをヤフオクでポチリφ(..) 純正アースポイント! エンジンブロック! ストラットタワー付近の純正アースポイント! オルタネーター! バッテリーのマイナスまで引っ張って(><@) エンジンルームの青が増えました( ´艸`) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年9月5日 22:07 tomoC35さん
  • 寒冷地仕様に容量アップ

    寒冷地に住んでいて寒冷地では無い標準車で、尚且つ追加メーターやらナビにUSBやレーダー諸々電装品が多い為に今回寒冷地仕様のバッテリーにサイズアップします! 今までのカオスN-60B19Rは2月で丁度3年使用しました。普段乗らないのでバッテリーが放電してしまい充電器でも充電できない状態でした💦 今 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年3月3日 22:22 スーGさん
  • バッテリー移設作業2(DIY)<R34>

    このボルトを使います。 たまたま余っていたので ステンレスボルトですが、 雨で濡れる場所ではないので ステンレスボルトを 使う必要はありません。 台座の取り付け完了です。 次にABS&TCSコントローラを取り付けます。 配線の束に制限がありますので、 あまり遠くまで延ばせません。 そこでバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年12月12日 18:32 銀牙R34さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)