プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • クラッチ交換4

    クラッチ交換3の続きです。 <ガイドスリーブ外し1> ガイドスリーブを止めているボルト(3ヶ所)をソケット(11mm)で外します。 <ガイドスリーブ外し2> あとは手で引っ張れば外れます。 <ガイドスリーブを外した状態> トランスミッション内のベアリングが見えます。 中のワッシャーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 22:22 (Green)^2さん
  • クラッチ交換準備

    整備手帳「ドライブシャフト破れ」にて、クラッチの切れが悪くなったことを書きました。 バックギヤへ入れる時クラッチを踏むと、エンジンの方から「パキン」という音が聞こえます。 なので、クラッチ周りを確かめてみました。 <ベルハウジング横の点検窓> ベルハウジングの横にあるハウジングプラグを、プライバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 22:22 (Green)^2さん
  • ドライブシャフトブーツ取り外しトライ1

    本当は表題にドライブシャフトのブーツ交換と書きたかったのですが、叶わず。 最初に言いますと、ドライブシャフトを外すことすらできませんでした。(涙…) リベンジに備え、何がうまくいかなかったのかまとめようと思います。 !警告! 私は整備士ではありませんので以下の作業に不適切な部分があるかと思います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月11日 22:22 (Green)^2さん
  • ドライブシャフトブーツ(右)グリス漏れ

    2017年12月22日にクラッチワイヤーを交換しましたが、その時、ドライブシャフト右側のインボードジョイントからグリスが漏れているのを見つけました。 左だけではなく、ついに右からも漏れました。 2017年11月に久しぶりに高速道路を走ったので、強い遠心力が掛って漏れたのかもしれません。 <左: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月29日 22:22 (Green)^2さん
  • ドライブシャフトブーツ取り外しトライ2

    「ドライブシャフト取り外しトライ1」の続きです。 何とかロアアームのボールジョイントを外せました。 だいぶ疲れてきたので、意識を集中して作業を続けます。 ドライブシャフトのアウトボード(ホイール側)をナックルから押し出します。 <アウトボードの取り外し1> ホイールハブプーラーをハブ(ディスク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 22:22 (Green)^2さん
  • トランスミッション取り外し4

    トランスミッション取り外し3の続きです。 <トランスミッション外し1> ミッションジャッキの上下を数回繰り返すと、エンジンとトランスミッションの間に隙間ができます。 <トランスミッション外し2> 隙間にプライバーを挟んだり、プラスチックハンマーで叩いて、トランスミッションを外します。 <トランス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 22:22 (Green)^2さん
  • クラッチワイヤー点検

    2017年12月にクラッチワイヤーが切れたため、交換しました。 (詳しくは整備手帳「クラッチワイヤー交換1~3」をご覧ください。) しかし、クラッチの遊びが大きく、クラッチを放す度に「ダダダ…」と、ペダルが跳ねました。 <クラッチワイヤーのペダル取付状態> なぜ、クラッチペダルが跳ねるかという ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月17日 22:22 (Green)^2さん
  • ギヤオイル交換(101,415km)

    走行距離: 101,415km メーカー: CUSCO 銘柄:CUSCO LSD OIL 粘度: 80W-90 給油量: 2.0L 初回は2~3千kmぐらい、以降は1万kmぐらいで交換していけば大丈夫らしいです。 勿論、毎週のようにサーキット等で頻繁にブン回す車は話は別ですが。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 16:35 halnicoさん
  • ギヤオイル交換(108,631km)

    走行距離: 108,631km メーカー: CUSCO 銘柄:CUSCO LSD OIL  粘度: 80W-90 給油量: 2.0L

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月21日 20:33 halnicoさん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)