ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 911

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • とれちゃった

    ドライブに行こうと、あまり舗装のよろしくない、某国道を爆走中突然に、ガガガがががーっと。 最初はパンクでもさせて、ほいーるが行っちまったかなと。 スローで、タイヤの回転と音があってない妙な感じ。 広いとこで確認する。 触媒の前の、ヒートエクスチェンジャーについとる、遮熱版が。 こいつかぁ、ねじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月13日 22:12 su^さん
  • OXYGEN SENSOR

    OXYGEN SENSORを交換。 996TTと共通部品でした。 OEM No.99660612801

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月24日 01:33 Blueflexさん
  • PSEリモートコントローラ取り付け

    EPMで購入したPSEリモートコントローラをDIYで取り付けました。 多くの方のブログや整備手帳で事前に調査済みなので取り付けに迷うことはありません。 唯一の懸案事項は、配線の向きですがyama@mutekiさんのブログで調べ方を丁寧に説明してくれていたので問題なく調べることができました。 アー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年12月7日 22:49 ●taka015○さん
  • 1年かかってしまった。

    車検取得の為に触媒を付けなくてはならない。 しかしながら、私のには付いていない。 よって、付ける必要がある・・・ 昨年末はここまででした。 やっと今日、触媒、ヒートエクスチェンジャー、マフラーが付きました。 大変でした。 調達したエキマニのフランジの厚みが違ううえで、出っ張りが有ったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月2日 21:00 p-k-ingさん
  • マフラー消音装置取付

    夜中に車庫入れしても迷惑掛からない様に、電動式の開閉バルブをマフラー中間に溶接して割り込ませました!! 高温が心配でしたが、他に取付場所の選択肢がなく、スポーツ触媒の直後に… モーターが早期に壊れない事を祈ります(;一_一)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月30日 01:13 くじら996さん
  • O2センサー(オキシゲンセンサー/ラムダセンサー)交換

    最近、冷間始動時にマフラーが暖まってくるとアイドリング回転数が下がり、最後にはストールする状態に・・・・ アクセルを吹かすと少し黒煙を吐いているので燃料が濃い状態というのは分かったのだが・・・・さて原因は・・・・ 疑ったのはコールドスタートバルブ、ウォームアップレギュレーター、O2センサーだった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月21日 19:20 ドラ猫ちゃんさん
  • 排気系の最適化♪(82473km時)

    13日の午前中に・・・ 第2回BBOC全国大会に向かう前に・・・ これに交換するのでクロスポイント25へ~~~ 実はアニバちゃん、もともとこれが付いていたんですよね^^ ポルシェ純正触媒です。 こんな感じに取り付けられています。。 25さんに丁寧に外してもらった、純正触媒&遮熱版。 触媒内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月16日 21:53 MORIZO..さん
  • O2センサー交換

    1-3バンク側のセンサー交換 48580km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月1日 00:40 ミスタースガワラさん
  • O2センサーアダプター取付!!※チェックランプ対策

    スポーツ触媒マフラーを取付た事で発生したO2センサー値異常によるエンジンチェックランプ点灯 触媒とO2センサーの間に触媒構造を持ったアダプターを追加取付する事で症状解消。 マフラーと車体のクリアランスが狭い為、車体側の一部加工が必要 アダプター取付前

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月16日 09:24 くじら996さん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)