整備手帳 - ミニ
-
オススメ記事
-
フロアのサビ穴補修(溶接編)
さて、いよいよ溶接本番! たった2日しか練習せずに本番に挑む度胸だけは褒めて頂きたい😅 まずは溶接部分の周囲約1cm幅の塗装を削って剥がしました 床下からも同様に。 すぐそばを燃料パイプ(?)が走っていますので、固定パーツのネジを外してパイプを避けておきました 念の為コンピュータのコネクターを外 ...
難易度
2025年7月22日 23:15 ヒロ@くまもとさん -
ミニにビートのカバー使ってみた😆
先日、ビートの車体カバーを購入したので、パーツレビューにてご紹介したところ、みん友さんから『ビートのカバー、その都度畳まなくても、横のミニに被せたら楽だし、保管場所も必要ないですよ』という大変良いコメントを頂きました😊 まさに、いちいちカバーを畳むのは面倒だし、畳んだカバーを倉庫にいれておくと ...
難易度
2025年7月22日 21:22 リックちんさん -
オイルエレメントキャッチ 作成 整備ではありません
○ストロさん オイルエレメント 我が家ミニ 99Xに使ってます (個人が勝手に流用 純正指定や準拠品 ではありませんm(_ _)m エレメント サイズ 110円以上ショップで 購入した 1L入りお茶ペット角形 (半分にカット) & ソ-スのペット 開閉フタは外しました 角形 選んだ ...
難易度
2025年7月22日 13:02 hatigomaruさん -
フロアのサビ穴補修(補修ピース製作編)
いよいよ意を決してフロア穴の補修にかかりました。 まずは補修ピース製作です。先日は一枚の鉄板からの整形にトライしましたが、フィッティングが良くなかったので、やり方を変えました。 まず、2枚の養生テープを使って無理な変形なしに患部にフィットするような貼り方を考えました。黒い線のところで縦に2分割され ...
難易度
2025年7月22日 07:43 ヒロ@くまもとさん -
高温が心配でミニにつけている温度計を取り外しました。
今日の天気予報は35℃ですが、出かける前にミニの室内温度は何℃か見てみました。 100均の温度計です。 45℃まで上がっていました。 とはいえ、走行中はクーラーONで快適なドライブでした。 走行中に、自作ヒーターファンコントロールのレジスター温度監視のために取り付けていた温度計の液晶表示が消えてい ...
難易度
2025年7月21日 14:43 KENUMAさん -
しっかりと日常点検😆
先日、仕事を終えて帰宅しようとした際、左のスモールランプが消えていることに気付きました。(このスモールは叩くと点灯しましたが・・・😅) そう言えば、この1か月くらいの間、あまりに暑い🥵ということもあり、ミニの日常点検をサボっていました。 今日は反省の意味を込めて、しっかりと日常点検を行いま ...
難易度
2025年7月20日 19:39 リックちんさん -
-
溶接はじめました(2)
前回は鋼板に穴が空かないようにと弱めを意識して0.6mm厚の設定でやったところ、溶け込みが不十分だったので 今回は本来の0.8mm設定でトライしてみました 写真の左はワイヤー径0.6mm、右は板厚0.8mmの設定であることを示しています 縦2つに切り分けた厚さ0.8mm、長さ10cm程の鋼板を突き ...
難易度
2025年7月20日 18:23 ヒロ@くまもとさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ローバー ミニ /New全塗装済み/外装パーツ新品/LEDライト(兵庫県)
299.0万円(税込)
-
トヨタ アルファード ガラスルーフ 全周囲カメラ(北海道)
702.4万円(税込)
-
マツダ CX-5 試乗車 禁煙車 衝突被害軽減ブレーキ BOSE(栃木県)
341.7万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
225.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
