ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • カチャガチャと煩くなっつてきたので、タペットクリアランスを調整してみた♪

    今回はロッカーカバーガスケットの交換ついでに、チョッと前から気になっていたタペットクリアランスを調整することにした。 というのも先日エアクリーナーを交換した際、エアクリーナーの吸気音以上にこのタペットのカシャカシャガチャガチャ音の方がウルサくて気になったからだ ^^; 作業自体はそう難しくはな ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2015年5月25日 20:37 Mr. ポールさん
  • バルブクリアランス(タペット)調整

    エンジンの上の方から「カチャカチャ」音が盛大に聴こえるのはバルブクリアランスの広過ぎが原因のことが多いです。音だけで実害は無いといえば無いんですが。 ネットで色んなところに調整方法が出ていましたが、手順と理屈がイマイチわかりやすくリンクしていないと感じたので、自分の知識の範囲ですが整理しておこう ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 5
    2012年2月16日 13:26 太巻きさん
  • 自作ECU故障診断器?

    いろんなHPを参考にさせていただきました☆ http://minkara.carview.co.jp/userid/2633052/car/2199426/3760700/note.aspx http://ameblo.jp/type-1kichi/theme3-10011157880.html ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2016年6月13日 09:01 kazspさん
  • ヘッドガスケット交換①(ヘッド外し準備)

    クランクシールを交換し、最後の試走を行ったところ、この場所に再びオイル溜まりを確認…(泣 ただ、床に落ちるオイル漏れの雫が今までより若干リヤ寄りでした。 クランクシール、タイミングカバーでない事を祈りつつ、他も確認していきます。 どこだどこだと探していると、エンジン裏側が比較的びっしょり。 写 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2019年5月18日 01:34 TomBowさん
  • キャブ調整

    プラグコードとプラグを変えてから、どうもアイドリングが低すぎる( 600 回転でアイドリング)。 ということで、遂に懸案のキャブ調整にチャレンジすることにしました。HIF の SU シングルキャブレターは、テスターなどが必要らしく、作業手順も異なる、とミニ只に書いてあったので、今まで触れてきませ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2006年3月6日 00:38 ('w')さん
  • 誰も知らない世界・・ATオイルフィルターヘッドを徹底調査! そこには知られざる真実がぁぁ!

    先日行ったオートマオイルフィルター内への鉄粉キラー・ネオジム磁石装填。 その際、オイルフィルター出口付近に障害物があるのと無いのとでは、エンジンパワーやトルクにも変化が生じるという事が判明した事もあって、益々オイルライン(経路)に興味が沸いてきました。 もし何処かにオイルが効率良く流れていない ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月5日 18:21 Mr. ポールさん
  • バルブクリアランス タペット調整 早ワザ

    ショップさんで教えてもらった タペット調整のやり方です 広い駐車場でクルマをゴロゴロ押したり 引いたり 時間費やしたり らじばんだり しない為の方法です 自分でやってみようかなと思ってる人 参考にしてみて下さい わたしも メモ書きを無くさないために ここに書き残す事にしました(・ω・) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年9月1日 21:33 B.P.P'さん
  • ミニ大改修2008 その19 インジェクター洗浄

    今日はインジェクターを洗いました。 …ってあっさり書きましたが、できるんです。 ミニってこういう部分も凄いなあ。 まずはエンジンルームの写真から。 エアクリーナーを外すと大体の構造が分かります。 矢印で示した通り。 左下に燃料のデリバリーパイプ、リターンパイプがあります エアクリーナーボックス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2008年6月14日 22:14 けいぞおさん
  • 発進時のもたつき

    以前からたまに、発進時にもたつきが出る症状があったが。 最近、発進時以外走行中もスロットルOFFから踏み込んだ時に、エンジンがかぶったように頻繁にもたつきが出るようになった。 お決まりのフィューエルトラップだと思い点検清掃したが。 半年前に車検でここはチェック済み。 やはり異常はなさそうなので、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月16日 21:14 C534さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)