スバル BRZ

ユーザー評価: 4.46

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • アクセルペダルカバー加工

    少し大きくてブレーキ踏んだ時にアクセルも踏んでしまう事があるので黒い線の部分でカットする。 こんな感じに カットした部分 ヤスリで端面加工して終了 フルブレーキでもアクセルを同時に踏まなくなりました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月28日 19:17 kasikasiさん
  • クラッチスイッチドグのあたり位置延長とネジ止めタイプに交換

    ZD8用のクラッチストッパーにスペーサーを噛まして更に延長したので、クラッチを踏み込んだ時、スイッチに届かなくなりました😂 なので、スイッチを押さえるクッションゴムの先に白色のカラーを接着していました。 接着が取れてエンジンがかけられなくなることが心配になり、ネジ止めタイプのスイッチドグを作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月12日 23:36 クロぽろさん
  • アクセルペダルの肉厚化

    CUSCOのペダルを付けても、まだアクセルペダルが奥でヒールを踏みづらく感じます。 DIYで格安で厚くして、様子見をしました。 この画像はいきなり完成後の画像です。 肉厚にするためにダイソーでこの二つを購入。 カッティングボードをカット。流石のカッティングボード、カッターでは切れてくれなかったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月24日 08:23 Hiiroooo_OGさん
  • クラッチアシストスプリング交換

    いちがめ様特性クラッチアシストスプリングに交換するため、クラッチペダルを外しました。 手順はいちがめ様による詳細な取説が付属するので、ここでは書きません・・・ ドアを最大まで開け、座席を最大限うしろに下げ、そこで運転席の足元に仰向けになってブリッジのような姿勢を続けるのはけっこうキツいです。 と ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年11月7日 14:13 ちょんまげインプさん
  • クセのあるクラッチを自然にしたい!(その3 )

    この記事はその3です。初めてご覧になられる方はその1から順に見て頂けると幸いです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3671735/car/3645891/7958983/note.aspx これまで、あーだこーだ色々書いてきましたが その2の最後に書い ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2024年10月8日 22:01 いちがめさん
  • クセのあるクラッチを自然にしたい!(その2 )

    この記事はその2になります。その1をまだ見てないよって方は その1を先にご覧になっていただけると幸いです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3671735/car/3645891/7958983/note.aspx その1では根本原因を解決するにはクラッ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2024年10月5日 20:24 いちがめさん
  • クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 )

    現行型のGR86およびBRZのクラッチって独特のクセを感じませんか? 私自身も、あれ? マニュアル車のクラッチってこんな感じだったかな? ペダルの重さや操作感に違和感ある気がするな? と、気になっておりました。 これはクラッチの操作性を改善するために GR86/BRZ用のクラッチアシストスプリン ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2024年10月4日 19:44 いちがめさん
  • フットレストガード作成

    フットレストガードを作成しました 家の近くのホームセンターで色々探しましたが、ハサミで切り取れる厚みだと0.5mm ぐらいが丁度いいだろうと判断し、 縦300mm×横300mm×厚さ0.5mmの 硬質塩化ビニール板(黒色)を購入しました。 本当は、このサイズで艶消し黒色があればよかったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月8日 16:14 kiyoshiiiiさん
  • アクセルユニット通しボルト化

    アクセルユニットの通しボルト化による剛性アップの記事を拝読し、画期的なアイディアに感動したので自分のクルマにも取り入れさせて頂きました(笑) アクセルレスポンス改善対策としてはアクセルユニット基部に金属プレートを挟む方法が有名ですが、ユニット本体の剛性は盲点でした(汗) ちなみに私のクルマのユニ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月11日 00:04 zakitakaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)