スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントドアデッドニング

    フロントドアのデッドニングをしました。 メーカーはフロントドアのスピーカー交換やデッドニングは禁止しているかと思いますのでおすすめしません。 写真撮り忘れていてこれは既にスピーカー&ブラケットを交換済みなんですが、デッドニングはまだの状態です。 念の為作業中はバッテリーのアース外して、内張を外しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年2月9日 21:41 notesさん
  • ユピテル・前後ドラレコ取付

    ドライブレコーダー ユピテル:DRY-TW9100d 画面のないドラレコです。 スッキリ収まります。 フロント部分の取付位置です。 本体操作もほとんどないので、どこでも設置できます。 リアはセンターの上部に取り付けしました。 WiFiを使い携帯と連動するので、保存や再生がいつでも手元で確認できます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月28日 18:50 ドライブマーケットさん
  • トランクルーム静音化

    テールの静音化で気を良くしたので、トランクルームの静音化をしてみました。 工具、スペアタイヤを下ろして、制振材を貼り付けます。 その上から、吸音材を貼り付けました。 効果はそこそこあると思います。 特売だったのでラッキーでした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月19日 09:14 ぼたすけさん
  • バックカメラを付けてみる!!

    とりあえずウエストスポイラー外して カメラの配線をハッチの中へ!! ハッチから室内へ・・・ コネクターが細いからホースの中通すのも楽勝(笑 ハッチ→室内(カーゴ)  →助手席ドア下→助手席足元   →センターコンソール→ナビ のルートで配線敷設ヾ(;´▽`A``アセアセ アースは後部座席取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年10月9日 17:05 nabepapaさん
  • サブモニター取付

    いきなり完成・・・ モニターは4.3インチワイドだと思います。 通常はナビの入力にて自動ON(DVD/TV等)、隣のSWでONでサイドカメラに電源が供給されモニター側に割り込み自動で切り替わります。 インパネ全体(煩雑・・・)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月13日 17:08 sena2012さん
  • バックカメラ取付②(๑´ڡ`๑)

    リヤゲートの内張り外します(๑´ڡ`๑) 内張り外して、リヤガーニッシュを外します(๑´ڡ`๑) リヤガーニッシュ外すのに、 リヤワイパーのモーター部をずらして、 ナットを外します(๑´ڡ`๑) ナンバー灯の部分も、一緒に外すので、 このコネクターを外します(๑´ڡ`๑) 塗装したガーニッシュに、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月31日 21:05 †ZERO†さん
  • スマートコマンダーホルダー改

    スマートコマンダーホルダーを購入するも中々良い所がなく、携帯ホルダーを購入し本体が収まる所のみ使用し取り付けました!USBも差込めるので一石二鳥です!(そんなに使いませんが笑) これが購入したシガーソケットを使用した携帯ホルダー!携帯ホルダーを使わずスマートコマンダーの収まるホルダーのみ使用! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月21日 16:12 Rock55さん
  • 市販ナビをビルトインナビのようにできるのか?

    結論から言いますと、できませんww 使用するとどうなるかという記録です。 私の知る限りではANYOKiNGさんが最初に試みたようです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/568960/blog/36367919/ 上記記事にてLoading画面で止まってし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月11日 02:38 りほっちさん
  • DAF9Z 位置調整

    こちら、何もいじってない標準位置。 エアコンルーバーが2/3ほど隠れます。 ちゃんとした#1プラスドライバーを用意しましょう。 こちら-15mmオフセット。 メーカーの適合表は-30mmとなっていますが、エアコンリングと干渉するかなと。 若干下から写したもののため、1枚目と角度違いますが、ルー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月7日 13:14 まじろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)